報道発表資料
環境省では、9月2日(月)に「国際的な水銀対策の動向と日本企業への期待」と題するセミナーを開催します。本セミナーでは、水銀に関する水俣条約の採択・署名のための外交会議の開催をひと月後に控えたこの機に、今後の世界規模での水銀対策の推進に向けた国際的な動向について解説するとともに、我が国の水銀対策技術の可能性について具体的事例を紹介いたします。
1.背景及び目的
本年1月に開催された水銀条約政府間交渉委員会第5回会合(INC5)において、「水銀に関する水俣条約」の条文案が合意され、10月9日(水)から11日(金)に条約の採択・署名のための外交会議を熊本市及び水俣市で開催することが決定されました。本セミナーは、外交会議をひと月後に控えたこの機に、今後の世界規模での水銀対策の推進に向けた国際的な動向及び我が国の水銀対策技術の具体的事例について、市民・事業者・研究者など関係主体の皆様に理解を深めていただくことを目的に開催するものです。
2.概要
(1) 開催日時:
平成25年9月2日(月)13時開会(12時30分開場)、16時閉会[予定]
(2) 開催場所:
東京ウィメンズプラザ ホール
(渋谷区神宮前5ー53ー67 B1F)
地図:http://www.pbls.or.jp/event/map_tokyo-womens-plaza.html
(3) 主なプログラム (詳細は別紙のとおり)
- ・
- 基調講演:「水銀に関する水俣条約及びUNEP による地球規模の水銀対策の活動」
(Tim Kasten、国連環境計画(UNEP)化学品部長) - ・
- 講演:「UNEP 水銀パートナーシップにおける日本の貢献と今後の役割」(仮)
(田中 勝、鳥取環境大学 教授) - ・
- 講演:「中国における水銀問題と中国政府の動き」(仮)
- ・
- 企業による取組事例紹介(予定): 旭硝子株式会社、三菱重工株式会社 等
※ 全プログラムを通じて同時通訳付き
(4) その他
本セミナーは参加無料です。参加を御希望の方は、下記3.によりお申込みください。参加可能人数は約200人を予定しており、先着順で受け付けます。希望者数が定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
なお、カメラ撮りを希望するメディア関係の方は、参加お申し込みの上、カメラ撮り希望の旨をあらかじめ下記4.の連絡先までご連絡ください。
3.参加申込方法
以下のいずれかの方法で、8月23日(金)17時必着でお申し込みください。なおお申し込みに際していただいた個人情報は、本セミナーに関する連絡以外の目的で使用 いたしません。
(1) ウェブサイト上のお申し込みフォームからの申し込み(推奨)
- ・
- 以下のウェブサイトからお申し込みください。フォーム送信後、受付番号が表示されたメールが自動返信されます。こちらを参加証といたしますので、当日必ずお持ちください。
- (お申込みフォーム)
- http://mizumidori.jp/suiginjyoyaku-s/
(2) 電子メール又はFAXによる申し込み
「国際的な水銀対策の動向と日本企業への期待公開セミナー参加希望」と記入し、「住所、氏名、勤務先、電話番号、電子メールアドレス(電子メールによるお申込みの場合)又はファックス番号(ファックスによるお申し込みの場合)」を明記の上、以下までお申し込みください。お申込みは参加希望者1名につき1通でお願いします。
こちらからの返信を参加証といたしますので、参加証を当日必ずお持ちください。
なお、希望者多数のため参加いただけない場合は、その旨御連絡いたします。
(送り先)
- ●
- 電子メールによるお申込みの場合: suiginjyoyaku-s@mizumidori.jp
※ 添付ファイルによる提出は御遠慮願います。 - ●
- ファックスによるお申込みの場合: 03-6206-1125
4.問い合わせ先
(本セミナーに関する全体的事項)
環境省環境保健部環境安全課 担当:大井、和田
TEL: 03-5521-8260
(参加申し込み、カメラ撮り希望など詳細事項)
公益財団法人 水と緑の惑星保全機構
担当者:田上(たのかみ)、遠藤(えんどう)
〒105-0003
東京都港区西新橋1-1-3 東京桜田ビル4F
TEL: 03-3509-9733
FAX: 03-6206-1125
E-mail: suiginjyoyaku-s@mizumidori.jp
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境保健部環境安全課
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8261)
課長 :牧谷 邦昭(内:6350)
課長補佐:大井 通愽(内:6353)
担当 :和田 直樹(内:6356)