報道発表資料

この記事を印刷
2013年07月19日
  • 大気環境

平成25年7月9日~7月15日までの全国の暑さ指数(WBGT)の観測状況及び熱中症による救急搬送者数と暑さ指数との関係について(お知らせ)

 環境省では暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)の予測値・実況値について、今年度は、5月13日(月)から情報提供を開始したところです。今般、全国の熱中症患者数が急増していることから、暑さ指数の情報提供に加え、暑さ指数の推定精度の高い約150地点について、過去1週間程度の暑さ指数の観測状況、暑さ指数と熱中症搬送者数との関係について、定期的に情報提供を行うことといたしました。本情報等を活用し、広く熱中症の予防に御協力いただきますようお願いいたします。

1.概要

 環境省では暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)の予測値・実況値について、今年度は、5月13日(月)から情報提供を開始したところです。今般、全国の熱中症患者数が急増していることから、暑さ指数の情報提供に加え、暑さ指数の推定精度の高い約150地点について、過去1週間程度の暑さ指数の観測状況、暑さ指数と熱中症搬送者数との関係について、定期的に情報提供を行うことといたしました。

暑さ指数(WBGT(wet-bulb globe temperature))とは?

 米国陸軍での訓練の際の熱中症を予防することを目的として1957年に米国で提案された指標。
 人体に与える影響の大きい[1]湿度、[2]日射等からの熱、[3]気温の3つを取り入れた指標。気温と異なり人体と外気との熱収支に着目した指標で、労働環境や運動環境の指針としてISO等で国際的に規格化されている。
(算出方法)
屋外:WBGT = 0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度
(単位は気温と同じ「℃」になる。)

※黒球温度:黒色に塗装された薄い銅板の球の中心に
  温度センサーを入れて観測する。(右図)

2.先週(7月9日~15日)の全国の暑さ指数の観測状況について

暑さ指数31℃以上(危険)の時間数(168時間中)

1.熊谷(埼玉県)、久米島(沖縄県)
21時間
2.四日市(三重県)
20時間
3.秩父(埼玉県)
16時間
4.津(三重県)
15時間
5.前橋(群馬県)
14時間
6.宮崎(宮崎県)、石垣島(沖縄県)
11時間
7.館野(茨城県)
10時間
8.甲府(山梨県)
9時間

<参考>全国6都市の観測地点

新潟(新潟県)
0時間
東京(東京都)
3時間
名古屋(愛知県)
1時間
大阪(大阪府)
0時間
広島(広島県)
0時間
福岡(福岡県)
5時間
(注1)
暑さ指数は、これまでの調査結果による推定手法を用いて、気象庁の観測資料から推定した値です。
(注2)
暑さ指数31℃以上の時間数は、今回の調査では、熊谷、久米島の21時間が最多で、153地点のうち57地点では暑さ指数が31℃以上の時間がありました。なお、暑さ指数31℃以上とは、(公財)日本体育協会の指針において、運動は原則中止レベルです。

3.6都市の暑さ指数と熱中症による救急搬送者数(全国)との関係

 6都市:東京都、大阪市、名古屋市、新潟市、広島市、福岡市

6都市平均の最高WBGTは、7月9日~15日までの期間、熱中症危険度の「厳重注意」を示すWBGT28℃を上回り30℃前後で推移しました。熱中症による救急搬送者数は消防庁発表の速報によると、7月8日~14日までの期間連日1,000名を超える搬送者があり(最多は11日の1,946名)、梅雨明け後の猛烈な高温で、熱中症による搬送者数が非常に多くなりました。
7月9日~15日までの期間、日中のWBGT最高値は、東日本から西日本でも期間を通して熱中症危険度の「厳重注意」を示すWBGT28℃を上回りました。また、WBGT28℃を超えた地点は76~110地点(全153地点)に達し、熱中症に警戒が必要な状態になりました。
気象庁発表(7月19日 11時時点)の週間天気予報では、最高気温・最低気温ともに、平年より低くなる所もありますが、平年並か平年より高い見込みです。
東日本から西日本では、引き続き熱中症に対して警戒が必要な状態が続いています。また、北日本でも梅雨の晴れ間の急な暑さなどに注意が必要です。屋外だけでなく、屋内での熱中症の危険性も高くなっています。こまめな水分補給で、体調管理に注意してください。
(注)
6都市における暑さ指数は、環境省の観測と気象庁の観測資料から求めた観測値です。
6都市:東京、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡

4.その他

 暑さ指数の観測状況や熱中症救急搬送者数との関係については、6月27日から定期的に情報提供を行っています。詳細は以下のアドレスよりご参照下さい。
 http://www.wbgt.env.go.jp/heatstroke_report.php

連絡先
環境省水・大気環境局大気生活環境室
直通      :03-5521-8300
代表      :03-3581-3351
室長事務取扱:真先 正人(内線6510)
室長補佐   :山根 正慎(内線6542)
担当      :小池 要  (内線6578)

関連情報

関連Webページ