報道発表資料

この記事を印刷
2013年05月28日
  • 自然環境

IPBES への先住民及び地域住民の知識体系の貢献に関する専門家ワークショップ開催について(お知らせ)

 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム (IPBES)への先住民及び地域住民の知識体系の貢献に関する専門家ワークシ ョップが6月9日(日)~11 日(火)に国連大学(東京)で開催されます。
 このワークショップは、IPBES の学際的パネル(MEP)が共催する初めての専 門家ワークショップであり、ザクリ・アブドゥール・ハミドIPBES 議長、田中 和徳環境副大臣、ディビット・マローン国連大学学長が参加予定です。

※IPBES(Intergovernmental science-policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services)
 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)は、生物多様性と生 態系サービスに関する動向を科学的に評価し、科学と政策のつながりを強化する政府間のプラットフォー ムとして、2012 年4月に設立された政府間組織です。科学的評価、能力開発、知見生成、政策立案支援の 4つの機能を柱とし、気候変動分野で同様の活動を進めるIPCC の例から、生物多様性版のIPCC と呼ばれ ることもあります。

ワークショップ概要

名称:
IPBES への先住民及び地域住民の知識体系の貢献に関する専門家ワークショップ International Expert and Stakeholder Workshop on the Contribution of Indigenous and Local Knowledge Systems to IPBES: Building Synergies with Science
日程:
6 月9 日(日)~11 日(火)
主催:
IPBES 学際的専門家パネル(MEP)
ホスト:
環境省
共催:
UNESCO、国連大学(UNU)
会場:
国連大学本部(東京・青山)
目的:
先住民及び地域住民の知識体系をIPBES において活用するための手続きの検討と特定
生物多様性、生態系サービス及び人間の福利の相互関係に関する概念的枠組みにおける、先住民及び地域住民の知識体系や世界観の扱いについての検討
成果物:
 今回のワークショップの成果は、7月以降に予定されているIPBES の概念的 枠組み案の策定ワークショップ(注)にインプットされるとともにIPBES 第2 回総会に提出されます。
(注)IPBES の概念的枠組み案の策定ワークショップ
IPBES 第2回総会に向けて概念的枠組み案を策定するため、本年8月24~26日にケープタウン(南アフリカ共和国)においてMEPにより開催されるものです。

取材・傍聴問い合わせ

 ワークショップは原則として非公開で行われます。但し、初日の開会式のみ取材、傍聴可能ですので、ご希望される方は、生物多様性地球戦略企画室 中 尾(内線6488)又は 久慈(内線6485)までご連絡願います。

連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8275)
室長  :奥田 直久  (内:6480)
企画官:中尾 文子  (内:6488)
専門官:久慈 淳一郎(内:6485)