報道発表資料
佐渡トキ保護センターにて飼育中のトキ友友(ヨウヨウ)・洋洋(ヤンヤン)のペアについて、本日午前、センター職員がケージに入り、巣内に3個の卵を確認したので、全部を採卵し、擬卵と交換した。
検卵の結果、3個とも無精卵の可能性が高いことが判明した。
なお、3個の卵は念のため育雛ケージ作業室内のふ卵器に移した。
(参考)
| ・ | 今回の第3クラッチの産卵日は5月19、21、23日と推定される。 |
|||
| ・ | これまでの経過は以下のとおり。 | |||
| 第1クラッチ | ||||
| ○ | 産卵行動を確認 | : 4月9、11、13日 | ||
| ○ | 採卵(3個) | : 4月17日 | ||
| ○ | 検卵の結果2個が有精卵 | : 4月21日 | ||
| ○ | ふ化(1羽め) | : 5月8日 | ||
| ○ | ふ化(2羽め) | : 5月10日 | ||
| 第2クラッチ | ||||
| ○ | 産卵行動を確認 | : 4月25、30日 | ||
| ○ | 採卵(4個) | : 5月8日 | ||
| ○ | 検卵の結果全て無精卵 | : 5月15日 | ||
- 連絡先
- 環境庁自然保護局野生生物課
担 当 :鳥居・樋口(6465)