報道発表資料

この記事を印刷
2012年12月17日
  • 地球環境

産業構造審議会化学・バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会 中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会「今後のフロン類等対策の方向性について」(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)

 産業構造審議会化学・バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会及び中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会の合同会議においては、「今後のフロン類等対策の方向性について」(案)を取りまとめました。
 この度、本報告書案について、広く国民の皆様からの御意見をいただくため、平成24年12月15日(土)から平成25年1月15日(火)まで意見の募集(パブリックコメント)を実施しています。

1.背景

 高い温室効果を有するHFC(ハイドロフルオロカーボン)については、冷凍空調機器に使用される冷媒がオゾン層破壊物質からの転換に伴い、今後排出量が大幅増加する見込みです。特に業務用冷凍空調機器については、特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保に関する法律(「フロン回収・破壊法」)に基づく廃棄時冷媒回収率が約3割にとどまっています。また、機器使用時に、従来の想定を大きく上回る規模で冷媒フロン類が漏洩していることが判明しました。
 こうした状況を踏まえ、経済産業省(産業構造審議会化学・バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会、委員長:中井武 東京工業大学名誉教授)及び環境省(中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会、委員長:富永健 東京大学名誉教授)は、それぞれの小委員会の中間整理を経て、合同会議を開催し、フロン類等の排出抑制に向けた対策の検討を行いました。
 本報告書案は、両小委員会の議論を踏まえて、今後のフロン類等対策の方向性を提案するものです。

2.意見募集の対象

産業構造審議会化学・バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会
中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会
「今後のフロン類等対策の方向性について」(案)

3.資料入手方法

(1)
電子政府の総合窓口(e-Gov)における掲載
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public
(2)
窓口での配布
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 フロン等対策推進室
(東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞ヶ関ビル17階)

4.意見募集要領

(1)意見募集期間

平成24年12月15日(土)から平成25年1月15日(火)17:00まで
(※郵送の場合は同日必着)

(2)意見提出方法

 下記のいずれかの方法で、日本語にて御意見を送付してください(なお、電話・FAXでの御意見の提出には対応しかねますので、予め御了承ください)。

電子メールの場合
電子メールアドレス: furon@env.go.jp
環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン等対策推進室宛
(テキスト形式にして送付してください。)
郵送の場合
住所:〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2
環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン等対策推進室宛

(3)意見提出様式

別紙の様式(A4用紙)にならい、氏名、連絡先、職業(または所属団体)を必ず明記してください。御意見については、1枚につき1つの意見及び理由を御記入ください。また、必ず100字以内の概要を御記入ください。意見を十分把握させていただくため連絡を取らせていただくこともありますので、漏れなく御記入ください。
御意見の対象となる報告書案の個所(頁・行など)を明記してください。
電子メール等を利用して提出される場合は、別紙様式に記入していただく必要はありませんが、本記入要領に則して御記入願います。
なお、頂いた御意見については、報告書取りまとめにおける参考とさせていただきます。個別の回答はいたしかねますので、予め御了承ください。

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン等対策推進室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8329
課長:和田 篤也(内線:6736)
室長:高澤 哲也(内線:7801)
補佐:米倉 隆弘(内線:6751)
担当:木村 仁美(内線:6753)