報道発表資料

この記事を印刷
2011年06月07日
  • 保健対策

ジフェニルアルシン酸(DPAA)等のリスク評価第2次報告書について(お知らせ)

 「ジフェニルアルシン酸に係る健康影響等についての臨床検討会」(環境省総合環境政策局環境保健部長決定)の「ジフェニルアルシン酸等のリスク評価に係るワーキンググループ」において、ジフェニルアルシン酸(DPAA)の健康リスクについて検討した結果を、第2次報告書としてとりまとめました。

 平成15年、茨城県神栖市で、有機ヒ素化合物であるジフェニルアルシン酸(DPAA)による環境汚染に起因すると考えられる健康影響が確認されました。
 環境省ではDPAAの健康影響に関する調査研究を実施し、平成20年3月、これまでに得られた科学的知見及び有機ヒ素化合物に関する内外の知見を総合的に評価し、DPAAの健康リスクについて中間報告書をとりまとめたところです。
 今般、中間報告書以降の調査研究により得られた知見を加味し、第2次報告書をとりまとめましたので、公表いたします。
 新たに得られた主な知見は、以下の通りです。

1.動物実験等における影響

ラットにおいて、DPAAの長期投与にて肝臓や胆管への影響があり、長期毒性に係る無影響濃度が算定された。
ラットの長期毒性試験においては、発がん性が認められなかった。
サルにおいて、他の臓器と比べ、特に中枢神経に蓄積がみられた。

2.人への健康影響

DPAAによると考えられる症状は飲用中止から数週間、長くても数ヶ月で軽快、消失しているが、脳の血流低下や糖代謝低下は数年以上にわたってみられる。
小児においても、中枢神経症状は比較的短期間で軽快・消失しているが、一部の小児については、精神遅滞と判定される状況が継続。

3.DPAAに関する健康リスク評価

これまでの研究結果から、地下水中のDPAA濃度が0.01mgAs/L以下であれば、ヒトにおいて毒性は認められないという暫定的な指針を見直す必要はないと考えられた。
連絡先:
環境省総合環境政策局環境保健部
環境安全課環境リスク評価室
担当:
遠藤、幸田
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
TEL:
03-3581-3351(内線6345)
FAX:
03-3581-3578

添付資料

連絡先
環境省環境保健部環境安全課環境リスク評価室
TEL 03(3581)3351
室長 戸田 英作(内線6340)
室長補佐 森 桂(内線6343)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。