報道発表資料

この記事を印刷
2011年05月30日
  • 地球環境

「第25回オフセット・クレジット(J-VER)運営委員会」の開催について(お知らせ)

  • 環境省では、平成20年11月より、国内の温室効果ガス排出削減・吸収プロジェクトにより実現された排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いることができるクレジット(J-VER)として認証するオフセット・クレジット(J-VER)制度を運営しています。
  • 今般、第25回オフセット・クレジット(J-VER)運営委員会を開催しますので、お知らせします。会議は公開で行います。
  • なお、昨年度までは、オフセット・クレジット(J-VER)認証運営委員会が制度の運営を行っていましたが、本年度より認証運営委員会を認証委員会と運営委員会に分け、運営委員会では、制度文書の決定及び改廃等を中心に取り扱うこととしました。
  • また、こうした扱いに伴い、本運営委員会の開催回数も、従前の認証運営委員会からの通算でカウントしております。

1.日時

平成23年6月6日(月) 9:30~11:30

2.場所

ルポール麹町 サファイア 2F
http://www.leport.jp/map/access.html
東京都千代田区平河町2-4-3
TEL:03-3265-5361

(地下鉄:
有楽町線「麹町駅」1番出口より徒歩3分、
有楽町線・半蔵門線「永田町駅」4・5番、南北線「永田町駅」9b番出口より徒歩5分
丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」D番出口より徒歩8分)

3.議題

(1)
はじめに
(2)
認証委員会から運営委員会への制度変更に関する意見について
(3)
制度関連文書の修正に関する審議
(4)
方法論リストに関する審議
(5)
その他

4.オフセット・クレジット(J-VER)制度の概要

 これまで、カーボン・オフセットには主に京都メカニズムクレジットが用いられていましたが、国内の排出削減・吸収活動によるクレジットを用いたいというニーズの高まりを受け、環境省は、平成20年11月より、一定の基準を満たした信頼性の高いクレジットを認証する「オフセット・クレジット(J-VER)制度」を運営しています。
 本制度の活用によって、これまで海外に投資されていた資金が国内の温室効果ガス排出削減・吸収活動に還流することとなるため、地球温暖化対策と地域経済の活性化が一体的に推進されることが期待されています。

5.オフセット・クレジット(J-VER)運営委員会について

 「オフセット・クレジット(J-VER)運営委員会」(以下「J-VER運営委員会」という。)は、制度文書の決定及び改廃等を行う機関として環境省が設置したものです。J-VER運営委員会では、制度文書の決定及び改廃、ポジティブリスト及び方法論の決定及び改廃、登録簿の構築・運営・管理に関する決定等を行います。(注)
 J-VER運営委員会の構成委員につきましては、下記「6.委員会委員」を御参照ください。

(注)
従来、オフセット・クレジット(J-VER)認証運営委員会はこれらの決定及びプロジェクト登録に関する決定、オフセット・クレジット(J-VER)の認証・発行に関する決定を並行して審議事項としてきたことから、改組後のJ-VER運営委員会の開催に際しては、認証運営委員会からの通算で開催回数をカウントすることとしています。

6.委員会委員 (五十音順。敬称略)

市丸 新平
交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部 審議役
亀山 康子
独立行政法人国立環境研究所 社会環境システム研究センター
持続可能社会システム研究室 室長
工藤 拓毅
財団法人日本エネルギー経済研究所 地球環境ユニット総括研究主幹
グリーンエネルギー認証センター 副センター長
小林 紀之
日本大学大学院法務研究科 客員教授
中口 毅博
特定非営利活動法人環境自治体会議環境政策研究所 所長
新美 育文
明治大学法学部 専任教授
原 弘平
株式会社農林中金総合研究所 取締役基礎研究部長
武川 丈士
森・濱田松本法律事務所 弁護士

7.傍聴について

 会議は公開で行います。傍聴を御希望の方は、件名に「第25回J-VER運営委員会傍聴希望」と記入し、本文に[1]住所、[2]氏名・ふりがな、[3]所属(勤務先等)、[4]勤務先最寄り駅、[5]電話番号、[6]傍聴券の送付先(電子メールアドレス又はFAX番号)を明記の上、平成23年6月3日(金)12時までに以下の連絡先に電子メール又はFAXのいずれかにてお申し込み下さい。
 お申込みは傍聴希望者1人につき1通とさせていただきます。傍聴いただける方には、傍聴券を電子メール又はFAXにて送付しますので、当日御持参ください。(申し込み者氏名を傍聴券に記載の上、受付にお渡し下さい。)なお、傍聴希望は先着順とさせていただきます。会場席数の都合により定員に達し傍聴いただけない方には、その旨の連絡をいたします。

8.取材について

 マスコミ関係の方は、取材登録をお願いします。取材を希望される方は、件名に「第25回J-VER運営委員会取材希望」と記入し、本文に[1]住所、[2]氏名・ふりがな、[3]所属(勤務先等)、[4]勤務先最寄駅、[5]電話番号、[6]カメラ撮りの有無、[7]取材券の送付先(電子メールアドレス又はFAX番号)を明記の上、平成23年6月3日(金)12時までに以下の連絡先に電子メール又はFAXのいずれかにてお申し込みください。  事前にお申し込みの無い場合は、会場の都合上、取材をお断りする場合がありますので御注意ください。カメラ撮りは会議の冒頭のみとします。当日は腕章の着用をお願いいたします。

 当日はCO2排出削減のため、会場のエアコン設定を28℃にしておりますので、スーパークールビズ(軽装)でお越しください。またなるべく公共交通機関をご利用ください。なお、委員会開催に伴い、会場の電力使用、関係者・参加者の移動に伴い排出されるCO2をオフセットするため、(お申込みの際に上記[4])勤務先最寄り駅の登録にご協力お願いします。

連絡先

社団法人海外環境協力センター(気候変動対策認証センター)
担当:
大原、堀内
TEL:
03-5425-3744
FAX:
03-5425-3745
E-mail:
contact@4cj.org

個人情報及び情報セキュリティの取扱いについて

 当委員会の傍聴受付は、環境省より委託を受け社団法人海外環境協力センターが担当しております。傍聴希望者の情報は、当センター及び環境省が当委員会の傍聴受付の整理の目的に限り利用します。ただし、情報セキュリティに関しては当センターが管理し、環境省へ提供することはありません。情報セキュリティの取り扱いについてのお問い合わせは、contact@4cj.orgまでご連絡ください。

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
代表:03-3581-3351 直通:03-5521-8246
室長:上田 康治(内線6737)
室長補佐:三好 一樹(内線6785)
担当:下山 然(内線6781)