報道発表資料
「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(カルタヘナ法)に基づき、遺伝子組換え農作物の第一種使用等について学識経験者から意見を聴取するため、標記総合検討会を以下のとおり開催します。
1 日時
平成23年2月17日(木)13:30~
(検討会は、議事が終わり次第終了。)
2 場所
農林水産省共用第2会議室
(農林水産省本館北側1階、ドア番号 本116)
東京都千代田区霞が関1-2-1
3 議題
(1)第一種使用規程の承認に係る申請書等の検討について
検討予定案件
食用又は飼料用のための使用等についての検討
- ・
- 除草剤グルホシネート及びグリホサート耐性並びに雄性不稔及び稔性回復性セイヨウナタネ (MS8×RF3×RT73)
(2)その他
4 公開(傍聴)
(1)傍聴可能人数
10名程度(希望者多数の場合は抽選を実施)
(2)申込要領
- ・
- はがき、封書、FAX又はインターネットにてお申し込みください。
(別紙を御参照ください。また、電話でのお申し込みは御遠慮ください。) - ・
- 申込締切日は平成23年2月15日(火)(必着)です。
- ・
- 申込者多数の場合は抽選を行います。傍聴することが可能な方には、2月16日(水)中に御連絡致します。
- ・
- 傍聴に当たっては、別紙の「傍聴される方の留意事項」を遵守願います。
(3)その他
- ・
- 報道関係者の冒頭カメラ撮りは可能です。
5 お問い合わせ先
環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室
担当者 野田、平野
代表:03-3581-3351(内線6982)
夜間直通:03-5521-8344
添付資料
- 連絡先
- 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8344)
室長:牛場 雅己(内:6980)
室長補佐:宇賀神 知則(内:6983)
担当:平野 淳(内:6982)