報道発表資料
環境庁では、建設省、厚生省、農林水産省、通商産業省及び運輸省と共同で「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」に基づく基本方針の案を取りまとめました。
基本方針の案の取りまとめを受け、同案について広く国民の皆様からの御意見をお聞きするため、関係省庁が共同して、ファクシミリ、郵送、電子メールにより意見募集(パブリック・コメント手続)を18日(水)から実施することとしました。
基本方針の案の取りまとめを受け、同案について広く国民の皆様からの御意見をお聞きするため、関係省庁が共同して、ファクシミリ、郵送、電子メールにより意見募集(パブリック・コメント手続)を18日(水)から実施することとしました。
環境庁では、建設省、厚生省、農林水産省、通商産業省及び運輸省と共同で「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」第3条に基づく基本方針の案を取りまとめました。
基本方針の案の取りまとめを受け、同案について広く国民の皆様からの御意見をお聞きするため、関係省庁が共同して、電子メール、ファクシミリ、郵送により意見募集(パブリック・コメント手続)を18日(水)から実施することとしました。
御意見のある方は、次頁以下の要領に沿って、御提出下さい。
「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」に基づく基本方針の試案に関するパブリックコメントの募集
平成12年10月17日 |
建 設 省 厚 生 省 農林水産省 通商産業省 運 輸 省 環 境 庁 |
第147回国会において、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」(平成12年法律104号)が成立し、5月31日に公布されたところです。これに伴い、法に基づく基本方針を制定することとしております。このため、広く国民の皆様から、基本方針の試案に対するご意見を以下の要領で、10月18日(水)より募集します。
【意見公募要領】
1. | 意見募集対象 | |||||||||||||||||||||||
「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」に基づく基本方針(別紙参照) | ||||||||||||||||||||||||
2. | 試案の公開・入手方法 | |||||||||||||||||||||||
試案は、以下の方法により公開しております。 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
3. | 意見送付方法 | |||||||||||||||||||||||
ご氏名、ご住所、ご職業(又は会社名、所属団体名等)、お電話番号、電子メールアドレスを明記の上、以下のいずれかの方法で送付願います。 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
4. | 意見募集期間 | |||||||||||||||||||||||
平成12年11月1日(水)(必着) | ||||||||||||||||||||||||
5. | ご意見の取り扱い等 | |||||||||||||||||||||||
皆様からいただきましたご意見につきましては、最終的な決定における参考とさせていただきます。なお、いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、予めその旨ご了承願います。 いただいたご意見は、住所、電話番号、電子メールアドレスを除き公表される可能性があることをご承知おき下さい。 |
|
添付資料
- 連絡先
- 環境庁水質保全局企画課分室
室 長 :伊藤 哲夫(内線6620)
課長補佐 :川上 毅 (内線6626)
担 当 :沖 和尚 (内線6626)