報道発表資料

この記事を印刷
2010年10月01日
  • 地球環境

カーボン・オフセット認証制度における認証案件について(お知らせ)

  • 環境省では、信頼性のあるカーボン・オフセットの取組を推進・普及するため、平成21年3月18日に「カーボン・オフセットの取組に対する第三者認証機関による認証基準(Ver.1.0)」(以下「認証基準」という。)を公表しました。
  • 同認証基準を受け、気候変動対策認証センター(事務局:社団法人海外環境協力センター)において、カーボン・オフセット認証制度が開始されました。
  • また制度開始後の運用を踏まえて、平成22年4月に認証基準の改定を行いました。
    平成22年8月19日のカーボン・オフセット認証委員会の審議を経て、下記の住友ス
    リーエム株式会社のカーボン・オフセットが認証され、認証ラベルの使用が認められましたので、お知らせします。
カーボン・オフセットとは、日常生活や経済活動において避けることができない温室効果ガスの排出について、まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについてその排出量を見積り、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方です。

認証案件の概要

申請者名
(プロバイダー名
案件名認証
区分
案件の概要
住友スリーエム株式会社 カーボン・オフセット付き
ウィンドウフィルム
 本商品は、3Mが製造・販売するウィンドウフィルムに、カーボン・オフセットを付与した商品である。
 本商品は、製造工場での省エネ等のCO2削減活動に可能な限り取り組んだ上で、原料調達・製造・流通・廃棄工程中のCO2排出量を算定した上で、その全量を京都クレジット(CER)でカーボン・オフセットしている商品である。
No.商品名
1 3MTM ファサラTM ガラスシェード SH2MAML
2 3MTM スコッチティントTM ウインドウフィルム マルチレイヤー NANO70S/NANO80S/NANO90S
3 3MTM スコッチティントTM ウインドウフィルム 透明飛散防止 SH2CLAR

第三者認証機関による認証制度について

 信頼性の高いカーボン・オフセットの取組を普及させることを目的として、環境省が策定した認証基準等に則った適切な取組に対して、気候変動対策認証センター(事務局:社団法人海外環境協力センター)が第三者認証を実施するとともに、認証された取組に対してラベリングを実施する制度です。

(参考)

カーボン・オフセット認証委員会(一部を除き五十音順 敬称略)
佐藤 雄也(座長)
中央大学大学院公共政策研究科・理工学部 教授
池里 政弘
社団法人日本能率協会地球温暖化対策センター センター長
奥 真美
首都大学東京 都市教養学部都市政策コース 教授
宍戸 旦
社団法人日本広告審査機構 専務理事
田中 忠良
財団法人省エネルギーセンター
産業省エネ・技術本部 産業・技術総括部 部長
永田 有吾
東京青山・青木・狛法律事務所
ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 辯護士
日比 保史
コンサベーション・インターナショナル・ジャパン 代表
山本 重成
財団法人日本品質保証機構地球環境事業部 次長
塚本 愛子
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室 室長補佐
家本 了誌
社団法人海外環境協力センター 主任研究員

認証制度に関する関連情報については、以下のホームページに掲載しています。

環境省カーボン・オフセットホームページ
 (https://www.env.go.jp/earth/ondanka/mechanism/carbon_offset.html
カーボン・オフセットフォーラムのホームページ
 (http://www.j-cof.org/index.html
気候変動対策認証センターのホームページ
 (http://www.4cj.org/index.html

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
直通:03-5521-8354
代表:03-3581-3351
室長:上田 康治(6737)
室長補佐:塚本 愛子(6785)
担当:本田 恵(6796)
    下山 然(6781)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。