報道発表資料

この記事を印刷
2010年05月28日
  • 地球環境

オフセット・クレジット(J-VER)制度における対象プロジェクト種類の追加について(お知らせ)

環境省では、平成20年11月に国内の温室効果ガス排出削減・吸収プロジェクトにより実現された排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いることができるクレジットとして認証するオフセット・クレジット(J-VER)制度を創設しました。
今般、本制度の対象となるプロジェクト種類を拡充するため、平成21年度に実施したオフセット・クレジット創出モデル事業で採択したプロジェクトアイデア及び本制度の事務局(気候変動対策認証センター)に寄せられたプロジェクトアイデアについて、オフセット・クレジット(J-VER)認証運営委員会(以下、「認証運営委員会」という。)及び認証運営委員会の下に設置された方法論パネルにおいて適格性基準を検討してまいりました。
今般、これらの検討を踏まえて、新たに3種類のプロジェクト種類を本制度に位置づけるとともに、9種類の既存のプロジェクト種類について適格性基準等を改訂したのでお知らせします。
※自らの温室効果ガス排出量のうち削減困難な部分を、他の場所で実現された排出削減・吸収量をもって埋め合わせる活動。

1.オフセット・クレジット(J-VER)制度について

 オフセット・クレジット(J-VER)制度は、国内のプロジェクトにより実現した温室効果ガス排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いられるクレジットとして認証する制度です。本制度においては、対象となるプロジェクト種類を予め「ポジティブリスト」として提示し、プロジェクト登録のための適格性基準や、排出削減・吸収量の算定・モニタリングの方法を定めた「方法論」を作成しています。
 これまで、本制度の対象プロジェクトとして9種類が公表されていました。今般、これらのすべての方法論を改訂するとともに、新たに薪ストーブにおける薪の使用、情報通信技術(ICT)を活用した輸送方法の効率化による燃料消費量削減、情報通信技術(ICT)を活用した検針等用車両による燃料消費量削減の3種類のプロジェクトを承認し、本制度の対象プロジェクトは合計12種類となりました。(資料1)

2.今般追加されたプロジェクト種類のポジティブリスト及びその方法論の概要(資料2、3、4)

資料2
薪ストーブにおける薪の使用 概要図
資料3
情報通信技術(ICT)を活用した輸送の効率化による燃料消費量削減 概要図
資料4
情報通信技術(ICT)を活用した検針等用車両による燃料消費量削減 概要図

 なお、最新のポジティブリスト及びその方法論は、事務局のHP(http://www.4cj.org/jver/index.html)に掲載いたします。

3.検討経過等

 今般、新たに制度の対象としたプロジェクト種類について、[1]のとおり検討を行いました。認証運営委員会及び方法論パネルの委員の構成は、[2]のとおりです。

[1]
検討の経過
平成22年2月19日
平成22年度第3回方法論パネル
平成22年2月26日~3月12日
パブリックコメント
平成22年3月24日
平成22年度第4回方法論パネル
平成22年5月25日
平成22年度第14回オフセット・クレジット(J-VER)認証運営委員会

 オフセット・クレジット(J-VER)認証運営委員会及び方法論パネルの委員名簿

オフセット・クレジット認証運営委員会(敬称略、50音順)
今井 伸治 社団法人日本有機資源協会 専務理事
工藤 拓毅 財団法人日本エネルギー経済研究所 地球環境ユニット総括 研究主幹
小林 悦夫 財団法人ひょうご環境創造協会 顧問
小林 紀之 日本大学大学院法務研究科 教授
龍原 哲 東京大学大学院農学生命科学研究科 准教授
平石 尹彦(座長) 財団法人地球環境戦略研究機関 理事・上級コンサルタント
水野 勇史 財団法人地球環境戦略研究機関 市場メカニズムグループ・ディレクター
武川 丈志 森・濱田松本法律事務所 弁護士
方法論パネル(敬称略、50音順)
田上 貴彦 財団法人日本エネルギー経済研究所 地球環境ユニット地球温暖化政策グループ 主任研究員
仲尾 強 イー・アール・エム日本株式会社 ECCプリンシパルコンサルタント
橋本  賢 株式会社三菱総合研究所
環境・エネルギー研究本部地球温暖化戦略研究グループ 主任研究員
水野 勇史(座長) 財団法人地球環境戦略研究機関 市場メカニズムグループ・ディレクター
山田 和人  パシフィックコンサルタンツ株式会社 環境事業本部地球環境部 部長
吉高 まり 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
クリーン・エネルギー・ファイナンス委員会 CDM/JI主任研究員

4.その他関連情報

 オフセット・クレジット(J-VER)制度については、下記の環境省HP及び事務局HPを御覧ください。

・環境省
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/mechanism/carbon_offset.html
・気候変動対策認証センター
http://www.4cj.org/jver/index.htm

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
直通:03-5521-8354
代表:03-3581-3351
室長:戸田 英作(6737)
室長補佐:塚本 愛子(6785)
担当:新中、西村(6041)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。