報道発表資料

この記事を印刷
2000年10月26日

「ローカルアジェンダ21」策定状況調査結果について

環境庁は、都道府県、政令指定都市及び市区町村を対象として、「ローカルアジェンダ21」の策定状況調査を行い、結果をまとめた。
ローカルアジェンダ21を策定済みの自治体は、平成12年5月31日現在で45都道府県、12政令指定都市全て、113市区町村(政令指定都市を除く)で、昨年の調査と比べると、3県、41市区町村の増加であり、各地方公共団体において、地球環境保全に対する取組が引き続き活発に行われていることがうかがえる。
 また、今年度より都道府県及び政令指定都市のローカルアジェンダ21の点検体制等も調査しているが、22府県、7政令指定都市が点検体制を整備しており、また、今年度から来年度にかけて10団体が改定を予定するなど積極的に取り組みがなされつつある。
1. 調査の目的
 1992年の地球サミットで採択された「アジェンダ21」において、地方公共団体が持続可能な開発の実現に果たす役割の大きさにかんがみ、地方公共団体が「ローカルアジェンダ21」を策定することが求められている。
 本調査は、地方公共団体のローカルアジェンダ21の策定状況を把握し、地方公共団体における地球環境保全に関する取組の一層の推進に資することを目的として実施した。

2. 調査方法
 本調査は、都道府県、政令指定都市及び市区町村(都道府県を通じて昨年度より調査開始)を対象に、平成12年5月31日現在でローカルアジェンダ21の策定状況の調査を行ったものである。

3. 調査結果の概要
(ローカルアジェンダ21の策定状況)
 調査の結果、平成12年5月31日現在でローカルアジェンダ21を策定済みの地方公共団体は45都道府県、12政令指定都市、113市区町村(政令指定都市を除く)で、昨年度調査時に比べ、都道府県レベルでは3団体、市区町村レベルで41団体の増加となる。
 都道府県のほぼ全て及び政令指定都市の全てが策定済みであり、市区町村においても、現在ローカルアジェンダ21の策定が活発に進められている。



(点検体制・改定等)
 都道府県レベルでは22団体、政令指定都市レベルでは8団体につき、ローカルアジェンダ21の点検体制が整備されている。また、京都府、大阪府が既に改定を行っており、さらに、都道府県レベルで7団体、政令指定都市レベルで3団体が今年度及び来年度に改定を予定している。各団体において取組の進捗状況や社会情勢の変化に応じたローカルアジェンダ21の改定が着実に進められている。

 

(参考)
1.  ローカルアジェンダ21とは、持続可能な開発に向けた地方公共団体の行動計画である。1992年の地球サミットで採択された「アジェンダ21」においては、地方公共団体が地球環境問題の解決に密接に関わっていることにかんがみ、「1996年までに、各国の地方公共団体の大半は『ローカルアジェンダ21』について合意形成すべきである。」とされている。
 また、1997年の国連環境開発特別総会で行われた「アジェンダ21」のレビューにおいては、「『ローカルアジェンダ21』を含む地方の持続可能な開発計画も積極的に奨励されるべき」などとされ、一層の計画策定の推進が求められた。

2.  本調査は、1.の趣旨に該当するものとして各地方公共団体から回答のあったものをまとめたものであるが、必ずしも「ローカルアジェンダ21」という名称がつけられているものに限られない。また、地方公共団体によっては、複数の計画等をローカルアジェンダ21と位置づけているところもある。

3.  また、環境庁では、平成11年度にアジア諸国におけるローカルアジェンダ21の策定を支援するため、当該諸国向けの「策定マニュアル」を作成した。今年度は韓国等でセミナーの開催を予定しており、このような活動を通じて、アジア太平洋地域におけるローカルアジェンダ21の策定の推進に貢献していく。

添付資料

連絡先
環境庁企画調整局地球環境部企画課
課    長 :一方井誠治 (6731)
 課長補佐 :田中  聡志 (6734)
 担    当 :永見、香具 (6735)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。