報道発表資料

この記事を印刷
2010年05月17日
  • 総合政策

環境シンポジウムの開催について(お知らせ)


 中央環境審議会総合政策部会では、第三次環境基本計画(平成18年4月7日閣議決定)の進捗状況の第4回点検の一環として、第三次環境基本計画に定める10の重点分野政策プログラムの1つである「環境保全の人づくり・地域づくりの推進」に関連するテーマを設定した環境シンポジウムを全国3か所で開催します。シンポジウムでは、国民・地方公共団体・事業者等による地域における環境保全の取組状況報告やパネルディスカッションを行います。シンポジウムにおいて発表された御意見は、今後の計画推進の参考とさせていただきます。

1.内容

(1)
中央環境審議会総合政策部会委員による基調講演
(2)
地域において環境保全の取組等に携わっている方からの取組状況報告
(3)
パネルディスカッション

2.環境シンポジウムの開催都市・日時等

開催都市日時・会場テーマ
埼玉県
所沢市
6月2日(水) 13:30~16:30
所沢市民文化センターミューズ
「キューブホール(小ホール)」
環境保全の人づくり・地域づくり~大都市近郊の中核的な都市における人づくり・地域づくりへの取組~
広島県
尾道市
7月9日(金) 13:30~16:30
尾道国際ホテル「慶雲の間」
地域資源(瀬戸内海)を生かした地域住民参加型の環境対策
愛知県
豊田市
7月13日(火) 13:00~16:00
産業文化センター「小ホール」
多様な主体が参加する環境保全型の地域づくり

3.傍聴希望者の募集

 傍聴を希望される方は、[1]件名を「環境シンポジウム(○○会場)傍聴希望」とし、[2]住所、[3]氏名、[4]連絡先電話番号(FAX番号)、[5]職業、[6]年齢を明記の上、以下の宛先(会場毎に宛先が異なりますのでご注意ください。)へ電子メール又はFAXにてお申し込みください(様式自由となりますが、[1]から[6]までの項目は漏れなく記載願います)。各会場の傍聴受付締切は各会場開催日の1週間前とさせていただきます。
 会場の都合上、一般の傍聴者には定員を設けております。定員に達するまでは御応募頂いた方の傍聴が可能です。
 ただし、受付は先着順となっており、傍聴希望者が定員を超えた場合には、傍聴いただけない場合がございます。傍聴頂けない方につきましては、事務局からその旨御連絡いたします。
 なお、傍聴者に対する受付済みの連絡及び入場証等の発行はいたしませんので、ご了承ください。

傍聴申し込みの際に御記入いただいた個人情報は、本シンポジウムの開催目的以外に  使用することはありません。

4.申込み・問い合わせ先

所沢会場
傍聴受付締切:6月1日(火)【締切を延長しました】
止むを得ず前日までに申込が出来ず、当日、直接会場にお越しの方につきましては、席に余裕のある場合のみ参加が可能です。
関東地方環境事務所環境対策課(担当:生越)
〒330-6018
埼玉県さいたま市中央区新都心11-2
明治安田生命さいたま新都心ビル18F
電話:
048-600-0815
FAX:
048-600-0517
Eメール:
KANTAI01-KANTO@env.go.jp
尾道会場
傍聴受付締切:7月2日(金)
中国四国地方環境事務所環境対策課(担当:石川)
〒700-0984
岡山市北区桑田町18-28
明治安田生命岡山桑田町ビル1
電話:
086-223-1581
FAX:
086-224-2081
Eメール:
REO-CHUSHIKOKU@env.go.jp
豊田会場
傍聴受付締切:7月6日(火)
中部地方環境事務所環境対策課(担当:高木、平田)
〒460-0001
名古屋市中区三の丸2-5-2
電話:
052-955-2134
FAX:
052-951-8889
Eメール:
REO-CHUBU@env.go.jp

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境計画課
直通:03-5521-8233
代表:03-3581-3351
課長:正田 寛(6220)
計画官:小森 雅一(6282)
課長補佐:南 衛(6224)
担当:黒瀬 絢子(6226)
    荒武 浩司(6226)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。