報道発表資料
環境技術実証事業 閉鎖性海域における水環境改善技術分野の平成21年度実証試験結果報告書が、実証機関である呉市、三重県及び財団法人港湾空間高度化環境研究センターによって作成され、環境省がこれを承認しましたのでお知らせいたします。
環境技術実証事業は、既に適用可能な段階にありながら、環境保全効果等についての客観的な評価が行われていないために普及が進んでいない先進的環境技術について、その環境保全効果等を第三者が客観的に実証することにより、環境技術の普及を促進し、環境保全と環境産業の発展を促進することを目的として行う事業です。
平成21年度環境技術実証事業 閉鎖性海域における水環境改善技術分野の実証機関である呉市、三重県及び財団法人港湾空間高度化環境研究センターにより、下記の技術の実証試験結果報告書が作成され、環境省がこれを承認しましたのでお知らせいたします。
なお、この事業による技術実証の結果は、環境技術の性能を保証するものではなく、一定の条件下における環境技術の環境保全効果についてまとめたものです。
各実証対象技術の実証試験結果報告書の詳細等は、以下のホームページを参照してください。
閉鎖性海域における水環境改善技術分野 実証技術のページ
(URL https://www.env.go.jp/policy/etv/s03_c2.html)
環境省環境技術実証事業 実証結果一覧のページ
(URL https://www.env.go.jp/policy/etv/list_20.html)
記
<平成21年度実証済技術>
1.複合的沿岸環境改善技術
- 実証機関:
- 呉市
- 環境技術開発者:
- 五洋建設株式会社(外3社)
2.株分けによるアマモ種苗の大量生産と種苗移植によるアマモ場造成技術
- 実証機関:
- 三重県
- 環境技術開発者:
- 中部電力株式会社エネルギー応用研究所
3.転炉系製鋼スラグ製品による沿岸域の環境改善技術
- 実証機関:
- 財団法人港湾空間高度化環境研究センター
- 環境技術開発者:
- 新日本製鐵株式会社・JFEスチール株式会社
4.製鋼スラグを用いた藻場造成・水質改善技術
- 実証機関:
- 財団法人港湾空間高度化環境研究センター
- 環境技術開発者:
- JFEスチール株式会社・JFEミネラル株式会社
- 連絡先
- 環境省水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8319
室長:室石 泰弘(6660)
室長補佐:飯田 幸雄(6665)
審査係長:山田 拓也(6666)
関連情報
関連Webページ
過去の報道発表資料
- 平成22年3月16日
- 平成21年度環境技術実証事業検討会 閉鎖性海域における水環境改善技術ワーキンググループ会合(第4回)の開催について(お知らせ)
- 平成22年1月8日
- 平成21年度環境技術実証事業検討会 閉鎖性海域における水環境改善技術ワーキンググループ会合(第3回)の開催について(お知らせ)
- 平成21年7月6日
- 平成21年度環境技術実証事業(閉鎖性海域における水環境改善技術分野)における実証対象技術の選定について(お知らせ)
- 平成21年6月25日
- 平成21年度環境技術実証事業検討会 閉鎖性海域における水環境改善技術ワーキンググループ会合(第2回)の開催について(お知らせ)
- 平成21年5月21日
- 平成21年度環境技術実証事業(閉鎖性海域における水環境改善技術分野)における実証機関の選定及び実証対象技術の募集について(お知らせ)