報道発表資料
環境省では、市民、産業、行政等が参加し、化学物質と環境に関する情報の共有及び相互理解を促進する場として設置された「化学物質と環境円卓会議」の第25回会合を、平成22年3月24日(水)に主婦会館プラザエフにおいて公開で開催いたします。
今回は、「今後のリスクコミュニケーションのあり方」を議題に、産業・行政からの話題提供及びメンバーによる意見交換が行われる予定です。
1.化学物質と環境円卓会議の概要
化学物質の環境リスクの低減のためには、市民、産業、行政等の国民的参加による取組を促進する必要があります。そこで環境省では、市民、産業、行政等が参加し、化学物質と環境に関する情報の共有及び相互理解を促進する場として、平成13年より「化学物質と環境円卓会議」を開催しています。
本会議は、市民7名、産業7名、行政5名、学識経験者3名のメンバー(メンバー名簿は別添参照)から構成され、毎回設定する議題に関し対話を通じて情報の共有と相互理解を深める意見交換を行うことを目的として開催されています。また、議事録はホームページ上(https://www.env.go.jp/chemi/entaku/index.html)に掲載する等により、広く国民に発信しています。
2.第25回化学物質と環境円卓会議の開催について
- 開催日時
- 平成22年3月24日(水)13時30分~16時30分
- 開催場所
- 主婦会館プラザエフ クラルテ(B2)
(東京都千代田区六番町15番地) - 議題
-
- (1)
- 今後のリスクコミュニケーションのあり方について
(スピーカーからの話題提供及びメンバーによる意見交換)- ※
- スピーカーとして
(社)日本化学工業協会
愛知県環境部
環境省環境保健部環境安全課
を予定しております。
- (2)
- その他
3.会議の傍聴
本会議は公開です。傍聴(無料)を御希望の方は、[1]電子メール、往復はがき又はFAXに「第25回化学物質と環境円卓会議 傍聴希望」と記入し、[2]住所、氏名、勤務先、電話番号、電子メールアドレス(電子メールによるお申し込みの場合)又はFAX番号(FAXによるお申し込みの場合)を明記の上、3月19日(金)17時必着で、以下の宛先(4.お申込み先)までお申し込みください。
傍聴可能人数は100人を予定しており、希望者がこれを超えた場合は抽選とさせていただきます。
お申込みは傍聴希望者1名につき1通でお願いします。こちらからの返信を傍聴券といたしますので、傍聴券を当日必ずお持ちください。
- ※
- カメラ撮りを希望のマスコミ関係者の方も、同様にお申し込みください(カメラ撮りについては、会議の冒頭のみでお願いします。また、必ず自社腕章を携帯願います)。
4.お申込み先
株式会社東京チューブ「化学物質と環境円卓会議」傍聴受付係 あて
(送り先)
- ●
- 電子メールの場合
電子メールアドレス:chemi@tube.co.jp
(電子メールはテキスト形式で送信してください。添付ファイルによる提出は御遠慮願います。) - ●
- 往復はがきの場合
〒104-0033 東京都中央区新川2-30-11 新川OMKビル3F - ●
- FAXの場合
FAX番号:03-3553-7092
お問い合わせ先
(株)東京チューブ 担当:平澤
〒104-0033
東京都中央区新川2-30-11 新川OMKビル3F
TEL:03-3553-2241
Email:chemi@tube.co.jp
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境保健部環境安全課
代表:03-3581-3351
課長:早水 輝好(内線6350)
課長補佐:磯辺 信治(内線6357)
担当:寺井 徹(内線6356)
関連情報
過去の報道発表資料
- 平成21年11月5日
- 第24回「化学物質と環境円卓会議」の開催について(お知らせ)