報道発表資料

この記事を印刷
2010年01月14日
  • 大気環境

平成21年度「みどり香るまちづくり」企画コンテストの選考結果及び表彰式の開催について(お知らせ)

 「かおりの樹木・草花」を用いたまちづくりにより、良好なかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援することを目指し、「みどり香るまちづくり」企画コンテストを実施しました。
 この度、厳正な審査により選出された受賞企画に対し表彰式を行います。

1.「みどり香るまちづくり」企画コンテスト選考結果

 平成21年度感覚環境のまちづくり検討会第2回かおり環境部会(座長:岩崎好陽氏)において、厳正な審査により、以下の4点を選出しました。(それぞれの企画の概要については別添参照)

環境大臣賞

企画名:
石橋文化センター“憩いの森”基本構想
“文化と芸術の香りが漂う 癒しの森”
企画者:
財団法人久留米文化振興会/久留米造園建設業協同組合
企画場所:
久留米市石橋文化センター内「憩いの森」(福岡県久留米市)
副賞:
企画で用いられた樹木等 2,577本
評価点:
市街地の中心にあり文化施設等を有する石橋文化センターの芝生広場に、クルメツツジ、ニオイバンマツリ等の樹木・草花2,577本を植栽する企画である。
平成22年3月に同公園で開催される「国際ツバキ会議」・「全国椿サミット」と連携し、地元で生産が盛んなクルメツツジ、ニオイバンマツリを中心とした芳香木とその他の花木を組み合わせることにより、季節の香りが感じられ、開放的な木漏れ日のある“癒しの森”を創造しようとする点などが評価された。

におい・かおり環境協会賞

企画名:
お茶香る「いい感じの里山づくり」
企画者:
シーアイタウン利府葉山株式会社/葉山町内会/葉山子ども会/宮城県利府町/鹿島建設株式会社東北支店
企画場所:
シーアイタウン利府葉山ガーデンズポート内 「ならの杜緑地」(宮城県利府町)
副賞:
企画で用いられた樹木等 12,302本の一部
評価点:
ニュータウンの中心にあり、地域コミュニティの活動の場となる公有緑地にもみの木、お茶の木、クサボケ等の樹木・草花約12,302本を植栽し、緑地の再生を図る企画である。
地域に伝わる歴史と文化の香り(もみの木、お茶の木等)、里山の香り(ひのき、クロモジ等)、五感に伝わるいい感じの香りといった3つの香りをテーマに、クサボケ等の絶滅危惧種の保存にも配慮しつつ、地域の住環境の改善、コミュニティの醸成等につなげようとする点などが評価された。

日本アロマ環境協会賞

企画名:
かほり絆ぐまちづくり
企画者:
奥能登すず地区活性化委員会/有限会社エステル
企画場所:
石川県珠洲市唐笠町内の遊休地(石川県珠洲市)
副賞:
企画で用いられた樹木等 1,200本の一部
評価点:
能登半島の最先端に位置する遊休地を活用し、椿、百合等の樹木・草花1,200本を植栽する企画である。
椿の植林、百合の栽培による里山の整備を、地元高齢者と障がい者の自立につなげる“かほりが絆ぐまちづくり”に取り組もうとする点などが評価された。

入賞

企画名:
四季の香りに誘われる老人憩の家づくり
企画者:
愛媛県宇和島市/宇和島市老人クラブ連合会三間支部
企画場所:
三間町老人憩の家の園(愛媛県宇和島市)
副賞:
企画で用いられた樹木等 355本の一部
評価点:
コスモスまつりなど花に関する取組が盛んな地域において、市営の老人温泉施設を舞台に、バラ、キンモクセイ、アジサイ等の樹木・草花355本を植栽する企画である。
情熱的な赤色と香りを持つバラやキンモクセイやサクラ等の花と香りにより四季の風情を醸し出すことで利用者の拡大を目指し、地域老人クラブや自治会の協力を得ながら維持管理等を行い地域コミュニティの向上につなげようとする点などが評価された。

2.「みどり香るまちづくり」企画コンテスト表彰式の開催について

(1)開催日時
平成22年1月18日(月)16:00~16:45
(2)場所
八重洲富士屋ホテル(東京都中央区八重洲2-9-1)桜の間(2階)
(3)主催者等
主催:環境省
共催:(社)におい・かおり環境協会 (社)日本アロマ環境協会
協力:(社)日本植木協会
(4)取材問い合わせ先
 取材を希望される報道関係者の方は、別紙「取材申込書」にてお申し込みください。
 (平成22年1月15日(金) 17時必着)
 当日の受付方法等について担当者より連絡させていただきます。
 なお、表彰式の取材に当たっては、腕章を装着していただくか、身分証明書を携帯していただくとともに、担当者の指示に従ってくださいますようお願いします。

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局大気環境課大気生活環境室
直通:03-5521-8299
代表:03-3581-3351
室長:土居 健太郎 (6540)
担当:鈴木、古川 (6542)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。