報道発表資料
地方公共団体の環境保全・公害防止試験研究機関職員による研究発表の場である第24回環境 保全・公害防止研究発表会が平成9年11月19日(水)及び20日(木)の両日、那覇市内で開催される。
本発表会には、全国の地方公共団体の環境保全・公害防止試験研究機関から研究者が集まり、最新の研究成果が発表されるほか、「21世紀における化学物質対策」と題した講演及び「化学物質とモニタリング」をテーマとしたパネルディスカッションが行われる。
環境保全や公害防止に関する研究は、地方公共団体の環境保全・公害防止試験研究機関においても地域の環境問題を中心として精力的に実施されている。環境保全・公害防止研究発表会は、環境保全及び公害防止に関する研究について国と地方公共団体、あるいは地方公共団体相互の有機的連携を確保し、その効率的推進を図ることを目的として、昭和49年から毎年開催しているものである。本発表会には、全国の地方公共団体の環境保全・公害防止試験研究機関から研究者が集まり、最新の研究成果が発表されるほか、「21世紀における化学物質対策」と題した講演及び「化学物質とモニタリング」をテーマとしたパネルディスカッションが行われる。
第24回に当たる今回は、那覇市において以下のとおり開催することとしている。
| 1 主 催 | 環境庁、全国公害研協議会、沖縄県 |
||
| 2 日 時 | 平成9年11月19日 20日 |
13:00~17:00 9:00~17:00 |
|
| 3 場 所 | ホテル日航那覇 グランドキャッスル 〒903 那覇市首里山川町1-132-1 |
Tel:098-886-5454(代) |
|
|
4 日 程 |
| 11月19日(水) | |||
| 講演会場(2F 首里の間) | |||
| ○ | 開会 | ||
| ○ | 基調講演「21世紀における化学物質対策」 | ||
| ・ | 国立環境研究所地域環境研究グループ統括研究官 | 森田 昌敏 | |
| ○ | パネルディスカッション「化学物質とモニタリング」 | ||
| コーディネーター: | |||
| ・ | 国立環境研究所地域環境研究グループ統括研究官 | 森田 昌敏 | |
| パネリスト: | |||
| ・ | 環境庁環境保健部環境安全課長 | 中島 正治 | |
| ・ | 国立環境研究所地域環境研究グループ総合研究官 | 白石 寛明 | |
| ・ | 国立環境研究所地域環境研究グループ総合研究官 | 田邊 潔 | |
| ・ | 愛媛大学農学部教授 | 田辺 信介 | |
| ・ | 北九州市環境科学研究所アクア研究センター水質管理係長 | 門上 希和夫 | |
| 11月20日(木) | |
| 第1会場(2F 首里の間※) 一般発表(水質) 27題 |
第2会場(2F 首里の間※) 一般発表(大気等) 28題 |
| ○閉会挨拶(第1会場) | |
※首里の間をパーテーションで区切って第1会場と第2会場とする。
| 5 | その他 |
| 19日、20日とも参加は自由です。(入場無料。ただし、遅れてこられた方には講演集がお渡しできない場合があります。) |
- 連絡先
- 環境庁企画調整局環境研究技術課
課長:石川 明彦(内6240)
担当:小宮山弘樹(内6245)