報道発表資料

この記事を印刷
2009年08月07日
  • 地球環境

オフセット・クレジット(J-VER)制度活用事業者支援事業における支援対象事業者の決定(申請書作成支援・第1陣)について(お知らせ)

  • 環境省では、昨年11月、国内のプロジェクトにより実現された温室効果ガス排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いられるクレジットとして認証する「オフセット・クレジット(J-VER)制度」を創設しました。
  • 本制度の活用を一層促進するため、本制度の活用を希望するプロジェクト事業者の方々に対し、[1]申請書作成支援及び[2]モニタリング報告書の作成、検証受検支援等を行うこととし、本年5月から対象事業を募集しています。
  • 今般、第1陣として、7月31日までに応募のあった案件の中から、[1]申請書作成支援を行う事業者19者を決定しましたので、お知らせします。
  • なお、本事業については、引き続き、9月末を目途に対象事業者を募集しています。

1. オフセット・クレジット(J-VER)制度活用事業者支援事業について

(1)オフセット・クレジット(J-VER)制度とは

 これまで、カーボン・オフセットには主に京都メカニズムクレジットが用いられていましたが、国内の排出削減・吸収活動によるクレジットを用いたいというニーズの高まりを受けて、環境省では、一定の基準を満たした信頼性の高いクレジットを認証する「オフセット・クレジット(J-VER)制度」を創設しました。
 J-VER制度の活用によって、これまで海外に投資されていた資金が国内の温室効果ガス排出削減・吸収活動に還流することとなるため、地球温暖化対策と地域経済の活性化が一体的に推進されることが期待されています。

(2)支援内容

[1]申請書作成支援
 排出削減・吸収プロジェクトの申請を行おうとする事業者を対象に、30事業者程度を目安に、申請書・モニタリングプラン作成指導、登録審査(バリデーション)時の問い合わせへの対応、オフセット・クレジット(J-VER)の買い手情報の提供を行います。
[2]モニタリング報告書作成・検証受検支援
 15事業者程度を目安に、プロジェクトの登録を受けた事業者のうち、今年度中に排出削減・吸収量のモニタリング・検証を終える意思を有する事業者を対象に、モニタリング報告書作成にあたっての指導、検証機関情報の提供、検証時問い合わせへの対応、検証費用の負担(100万円を上限に全額)、オフセット・クレジット(J-VER)の買い手情報の提供を行います。

(3)申請書作成支援対象事業者の選定基準

 対象事業者については、下記の基準を総合的に考慮し、選考を行いました。
  • オフセット・クレジット(J-VER)制度への申請意思
  • 温室効果ガスの排出削減量又は吸収量
  • オフセット・クレジット(J-VER)制度ポジティブリスト(パブリックコメント中のものを含む)との適合性
  • 事業の実現可能性
  • 申請内容の対外的アピール性

2. 採択結果について

今般、申請書作成支援の対象となったプロジェクトは以下のとおりです。

(プロジェクト種類ごとの50音順)
プロジェクト代表事業者プロジェクト実施場所プロジェクト種類
足寄町 北海道足寄郡足寄町 化石燃料から木質バイオマスへのボイラー燃料代替
下川町 北海道上川郡下川町
GWC合同会社 高知県吾川郡仁淀川町
滝上町 北海道紋別郡滝上町
東京電力株式会社 富山県高岡市・群馬県利根郡片品村(尾瀬)
美幌町 北海道網走郡美幌町
株式会社クレコ・ラボ 埼玉県 化石燃料から木質ペレットへのボイラー燃料代替
新潟市 新潟県新潟市秋葉区
梼原町 高知県高岡郡梼原町
特定非営利活動法人 森のライフスタイル研究所/長野県 長野県 木質ペレットストーブの利用
小国町 熊本県小国町 森林経営活動によるCO2吸収量の増大 (間伐促進型プロジェクト)
環境NPOオフィス町内会 岩手県岩泉町、葛巻町
鳥取県 鳥取県
(株)トライウッド 大分県日田市
中土佐町 高知県中土佐町
諸塚村 宮崎県諸塚村
佐川林業 高知県香美市土佐山田町 森林経営活動によるCO2吸収量の増大 (持続可能な森林経営促進型プロジェクト)
山梨県 山梨県
当別町地域公共交通活性化協議会 北海道石狩郡当別町 廃食用油由来のバイオディーゼル燃料の車両における利用
近日中にオフセット・クレジット(J-VER)制度の対象プロジェクト種類として位置づけられる予定。

今後のスケジュール

 申請書作成支援については、9月末までを目途に引き続き案件を募集します。また、モニタリング報告書作成・受検支援についても、引き続き案件を募集しております。これらの支援を希望される方は、以下のURLをご覧ください。

 なお、申請書作成支援及びモニタリング報告書作成・受検支援については、以下の日程で案件の審査及び結果公表を行う予定です。

申請書作成支援 モニタリング報告書作成・受検支援
8月 上旬:7月末までに提出された案件審査及び結果公表(第1陣) 案件募集
9月 案件募集 案件募集
10月 上旬:9月末までに提出された案件審査及び結果公表(第2陣) 上旬:9月末までに提出された案件審査及び結果公表

参考

 オフセット・クレジット(J-VER)制度のフローについては、別添を御参照ください。その他J-VER制度の詳細については、下記の環境省HP及び気候変動対策認証センター(事務局:社団法人海外環境協力センター)HPを御覧ください。

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
直通:03-5521-8354
代表:03-3581-3351
室長 : 戸田 英作(6737)
室長補佐 : 塚本 愛子(6785)
係長 : 泉 勇気 (6041)
担当 : 新中 達也(6041)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。