報道発表資料
2009年07月30日
- 大気環境
平成21年度環境技術実証事業 ヒートアイランド対策技術分野(オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術)地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システムにおける実証対象技術の選定について(お知らせ)
平成21年度環境技術実証事業 ヒートアイランド対策技術分野(オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術)地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システムにおける実証機関である特定非営利活動法人地中熱利用促進協会において、実証対象技術を選定いたしましたのでお知らせいたします。
1.背景・経緯
環境技術実証事業は、既に適用可能な段階にありながら、環境保全効果等についての客観的な評価が行われていないために普及が進んでいない先進的環境技術について、その環境保全効果等を第三者が客観的に実証することにより、環境技術実証の手法・体制の確立を図るとともに、環境技術の普及を促進し、環境保全と環境産業の発展を促進することを目的とするものです。
平成21年度環境技術実証事業 ヒートアイランド対策技術分野(オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術)地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システムにおける実証機関である特定非営利活動法人地中熱利用促進協会において、6月4日から6月17日まで実証対象技術の募集を行ったところ、4件の申請がありました。
2.実証対象技術の選定
別添のとおり、本実証機関は、申請された技術について形式的要件や実証可能性を検討するとともに、本実証機関の技術実証委員会において、技術の先進性や環境保全効果などの観点から検討を行った結果、実証対象技術3件を選定し、環境省の承認を得ました。
3.今後の予定
今後、実証対象技術ごとの実証試験計画を策定した後、実証試験を順次実施し、年度末までに実証試験結果報告書をとりまとめ、公表する予定です。
- <問い合わせ先>
-
特定非営利活動法人(NPO法人)地中熱利用促進協会 事務局 服部
〒167-0051東京都杉並区荻窪4丁目30番9号グリーンパークマンション103
TEL/FAX:03-3391-7836
E-mail:geohpaj@geohpaj.org URL:http://www.geohpaj.org/
添付資料
- 連絡先
- 環境省水・大気環境局総務課総務課環境管理技術室
代表番号:03-3581-3351
直通電話:03-5521-8297
室長:岩田 剛和(内6550)
室長補佐:高橋 祐司(内6551)
担当:重松 賢行(内6557)
関連情報
関連Webページ
過去の報道発表資料
- 平成21年6月4日
- (お知らせ)平成21年度環境技術実証事業 ヒートアイランド対策技術分野(オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術)地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システムにおける実証機関の選定及び実証対象技術の募集について
- 平成21年5月18日
- (お知らせ)平成21年度環境技術実証事業検討会 ヒートアイランド対策技術分野(オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術)地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム ワーキンググループ会合(第2回)の開催について
- 平成21年4月27日
- (お知らせ)平成21年度環境技術実証事業 ヒートアイランド対策技術分野「オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術 地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム 実証試験要領」の策定及び実証機関の公募の開始について
- 平成21年4月13日
- (お知らせ)平成21年度環境技術実証事業検討会 ヒートアイランド対策技術分野(オフィス、住宅等から発生する人工排熱低減技術)地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム ワーキンググループ会合(第1回)の開催について