報道発表資料

この記事を印刷
2009年06月02日
  • 総合政策

平成21年版環境・循環型社会・生物多様性白書について「地球環境の健全な一部となる経済への転換」

 平成21年版環境・循環型社会・生物多様性白書は、本日閣議決定され、国会に提出されました。
 今回の白書は、世界が不況に直面し、環境対策を活かした経済対策を進めようとしている中で、今こそ、環境と経済が持続的に発展する社会をつくるべきであり、世界の価値観や取組をそのような方向へリードしていくチャンスであることを述べています。
 平成20年度に講じた施策等は、第1部及び第2部からなり、第1部では総合的な施策等について分野横断的に記述しています。第2部では分野ごとに施策等について記述していますが、このうち循環型社会の形成、生物の多様性の保全等については、それぞれ循環型社会白書、生物多様性白書として、重点的な記述をしています。
なお、白書市販版及び図で見る白書の印刷については、グリーン電力を利用しています。
 白書の内容を広く普及し、より多くの人々に環境配慮や環境保全のための取組を進めていただくため、全国9ヶ所で「白書を読む会」(白書説明会)を開催します。

1 平成21年版環境・循環型社会・生物多様性白書の概要

  •  第1部 総合的な施策等に関する報告では、地球環境の健全な一部となる経済への転換の必要性や、わが国が、環境と経済が持続的に発展する社会を作り、世界をリードできる国であることを論じています。
     具体的には、人口増加やCO2濃度の上昇、生態系の劣化、資源や水の不足といった問題を抱え、人類は持続可能な社会を築けるかどうかの岐路にあるとの現状認識に立った上で、有限な地球上で営まれている経済社会を、物質やエネルギーの循環、健全な生態系といった地球のシステムに収まるように変えていくべきであると主張しています。
     そのためには、多くの主体の連携や様々な創意工夫により、相乗効果が上がる取組を進め、環境の価値を的確に経済に反映させることで、環境と経済の基本的なあり方として、両者が互いに助け合う形を目指すことが重要であると述べています。
  •  第2部第3章「循環型社会の形成」では、「循環型社会の構築を通じた経済発展の実現に向けて」と題して、循環型社会の構築が温室効果ガスの削減や自然環境の保全に寄与している例をデータ等により明らかにしつつ、地域に根ざした循環型の産業の発展の可能性や動脈産業と静脈産業をつなぐ取組等、資源の効率的利用による新たな経済発展のあり方について述べています。
  •  第2部第5章「生物多様性の保全及び持続可能な利用」では、初めての生物多様性白書であり、また、来年10月に愛知県名古屋市で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開催されることから、「私たちのいのちと暮らしを支える生物多様性」と題して、生物多様性の重要性を解説するとともに、生物多様性条約の発効から現在までの締約国会議やG8等での国際的な動向、地方公共団体、事業者、市民等の生物多様性に対する取組、COP10で予定される主な議題と日本の取組の方向性等を記述しています。

2 「図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」及び「こども環境白書」の作成

 白書の内容を広く国民に普及させ、環境保全に関する意識の啓発を図ることを目的に、白書の公表に合わせ、その内容について図表を中心に分かりやすく要約し、多くの人々に親しんでいただけるよう編集した「図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」を作成しました。
 また、小・中学生向けに、環境白書の内容をさらにやさしく説明した「こども環境白書」も今後作成する予定です。

3 白書の入手方法

  • 「平成21年版環境・循環型社会・生物多様性白書」<1部 2,700円(税込)>
    政府刊行物センターや一般の書店で購入できます(6月中旬発行予定)。
  • 「平成21年版図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」<1部 350円(税込、振込手数料・送料別)>
    希望者には日経印刷(株)から実費により頒布します。
*1 電子媒体の掲載 : 
環境省のホームページ(https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/)において「平成21年版環境・循環型社会・生物多様性白書」、「平成21年版図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書」等を追って掲載する予定です。
*2 「こども環境白書」については、作成次第、別途記者発表を行う予定です。
*3 その他のお問い合わせ : 日経印刷(株)(第二営業部)までお電話ください。(電話03-6758-1012)

4 刊行に当たって

 環境・循環型社会・生物多様性白書の刊行に当たっての斉藤環境大臣の言葉を、別紙に掲載します。

5 「白書を読む会」(白書説明会)の開催

 環境省では、全国9カ所で「白書を読む会」を開催します。この会では、今年の白書について、その第1部の内容を中心に、テーマやねらいなどを編集担当者が直接解説し、会場参加者と質疑応答を行います(入場無料)。
 各説明会の日程については、別添のとおりです。

参考

 「平成20年版環境・循環型社会白書」、「平成20年版図で見る環境・循環型社会白書」及び「平成20年版こども環境白書」の販売等の実績は、下記のとおりです。

  • 平成20年版環境・循環型社会白書1万2,000部
  • 平成20年版図で見る環境・循環型社会白書3万6,000部
  • 平成20年版こども環境白書6万9,000部

添付資料

連絡先
環境省総合環境政策局環境計画課
直通:03-5521-8328
室長:細野 宏(内線6227)
担当:牧野・島田(内線6281,6256)

大臣官房廃棄物・リサイクル対策部
企画課循環型社会推進室
直通:03-5521-8336
室長代行:関谷 毅史(内線6814)
担当:相澤・藤田(内線6819)

自然環境局自然環境計画課
生物多様性地球戦略企画室
直通:03-5521-8275
室長:徳丸 久衛(内線6480)
担当:村上 靖典(内線6437)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。