報道発表資料

この記事を印刷
2009年05月11日
  • 自然環境

(お知らせ)「日本の景観とまちづくりを考える全国大会」の開催について

 「景観の日」6月1日(月)に「日本の景観とまちづくりを考える全国大会」が開催されますので、お知らせします。

1.2009年「日本の景観とまちづくりを考える全国大会」について
○日時
平成21年6月1日(月)
開場 12:30  開演 13:30  終了 17:00(予定)
○場所
ニッショーホール(日本消防会館) 東京都港区虎ノ門2-9-16
○参加費
無料 ※事前申込みが必要です。
○主催者
日本の景観を良くする国民運動推進会議
まちづくり月間実行委員会
○特別協力
国土交通省 農林水産省 環境省
○内容
表彰授与
まちづくり功労者国土交通大臣表彰       <国土交通省>
まちづくり月間関連四行事国土交通大臣表彰 <国土交通省>
都市景観大賞「美しいまちなみ賞」        <国土交通省>
美の里づくりコンクール               <農林水産省>
自然公園写真コンクール               <環境省>
※会場にて表彰受賞団体のパネル展示を実施します。
基調講演 「都市の景観と文化景観」
青木 保 (文化人類学者/文化庁長官)
パネルディスカッション 「地球にやさしいまちづくり」
コーディネーター
 村上 周三 (独立行政法人建築研究所理事長/東京大学名誉教授)
パネリスト
 青木 保 (文化人類学者/文化庁長官)
 池邊 このみ(ニッセイ基礎研究所 社会研究部門 上席主任研究員)
 門川 大作 (京都市長)
○申込方法
平成21年5月25日(月)必着
 氏名、連絡先所在地(勤務先又は住所、郵便番号)、職業、電話番号を明記のうえ、FAX又はホームページ(下記URL)上の入力フォームにて御応募ください。
■お申し込み先
 FAX: 03-3222-0986 URL:http://www.keikankaigi.com
■お問い合わせ先
 (財)都市づくりパブリックデザインセンター
 TEL: 03-3222-0981
○お願い
クールビズ(軽装)でお越しください。
○ホームページ
「日本の景観を良くする国民運動推進会議」WEB
http://www.keikankaigi.com
2.「景観の日」について
 「景観の日」は、景観法の全面施行日である平成17年6月1日に併せ、小泉純一郎内閣総理大臣(当時)御臨席のもと開催された「日本の景観を良くする国民大会」において、「毎年6月1日を景観の日とすることを提唱するとともに、今後、引き続き美しく風格のある景観づくりを国民運動として推進する。」などの大会決議がなされたことなどを受け、景観法を所管する国土交通省、農林水産省及び環境省において、同法の基本理念の普及、良好な景観形成に関する国民の意識啓発などを目的として、平成18年4月に制定したものです。
3.「自然公園写真コンクール」環境大臣賞の表彰について
 「自然公園写真コンクール」(主催:財団法人国立公園協会、後援:環境省・アサヒカメラ)は、当初は国立公園の優れた自然景観を写真によって表現し、紹介することを目的に、昭和26年から始められました。これまでに多くの写真愛好家の方々の協力によって、優秀な作品を送り出し、風景写真の新分野の開拓にも貢献してきました。平成9年には国定公園、平成15年からは都道府県立自然公園も対象に加えられています。
 第57回となる本年の入選作品は次のとおりです。6月1日の全国大会では、特選に選ばれた鈴木彦三氏への環境大臣賞の授与を予定しています。
特選・環境大臣賞
鈴木 彦三「夜明けのシンフォニー」(磐梯朝日国立公園)
1等
高坂 勝則「冬の利尻富士」(利尻礼文サロベツ国立公園)
2等(3点)
高橋 猛「ヤマツツジと茶臼岳(A)」(日光国立公園)
玉手 恒弘「春香」(支笏洞爺国立公園)
山際 實「光る瀞峡」(吉野熊野国立公園)
3等(5点)
笠井 忠「富士遠望」(中部山岳国立公園)
勝山 重雄「凍る湖上のエゾ鹿」(釧路湿原国立公園)
川村 恒雄「湖北の残照」(琵琶湖国定公園)
坂神 宗之助「高原の草紅葉」(八ヶ岳中信高原国定公園)
長 吉秀「渓流遊び」(耶馬日田英彦山国定公園)
佳作(30点)
連絡先
環境省自然環境局国立公園課
直通:03-5521-8278
代表:03-3581-3351
課長:神田 修二(内線6440)
主査:佐々木 真二郎(内線6445)
係長:青柳 信太(内線6449)