報道発表資料

この記事を印刷
2022年03月07日
  • 地球環境

令和3年度エコチューニング事業者認定結果及び令和4年度エコチューニング技術者資格講習会日程の公表について

環境省では、業務用等建築物の「エコチューニング」により削減された光熱水費から収益を上げるビジネスモデルの確立を目指しており、技術者資格認定制度・事業者認定制度の創設の準備等を行ってまいりました。平成27年度に、技術者資格認定制度・事業者認定制度を創設し、28年度から資格者及び事業者の募集を実施しています。
この度、令和3年度のエコチューニング事業者の認定申請の結果がまとまりましたのでお知らせします。また、令和4年度の技術者資格認定の募集を開始しますので、御案内いたします。

1.エコチューニングとは

 「エコチューニング」とは、業務用等の建築物から排出される温室効果ガスを削減するため、建築物の快適性や生産性を確保しつつ、設備機器・システムの適切な運用改善等を行うことをいいます。また、その運用改善とは、エネルギーの使用状況等を詳細に分析し、軽微な投資で可能となる削減対策も含め、設備機器・システムを適切に運用することにより温室効果ガスの排出削減等を行うことをいいます。

 エコチューニングは環境省の造語です。エコチューニングの普及促進及び認知度向上等のため商標登録をしています(文字及びロゴマーク)。

2.エコチューニング認定制度について

 「エコチューニング推進センター 認定制度運営事務局」が民間の資格制度・事業者認定制度として、エコチューニング認定制度における「技術者資格認定」及び「事業者認定」を自立的に運営しています。

※ 環境省では、「エコチューニング技術者」を認定する資格試験を実施・運営し、エコチューニング技術者を有する「エコチューニング事業者」を審査・認定する事務局として、「エコチューニング推進センター 認定制度運営事務局」を平成27年度に公募により選定、令和2年度に更新しています。

3.令和3年度(2021年度)エコチューニング事業者の認定

 エコチューニング認定制度における「事業者認定」を取得した事業者で、エコチューニングビジネスを主体的に担う事業者を「エコチューニング事業者」と呼びます。エコチューニングの実施能力(技術力、提案力)に加え、経営状況・法令遵守体制、エコチューニング技術管理者等の選任状況、マネジメントシステムの整備状況、関連・類似業務の実績等を評価し、認定されます。

 令和3年度は事業者認定を2度実施し、新たに12事業者が認定されました。また、平成31年3月に認定を受けた13事業者のうち、12事業者の認定更新が行われました。これにより全認定事業者数は142事業者となりました(令和4年3月1日現在)。

 令和4年度のエコチューニング事業者認定の募集は2回を予定し、令和4年度第1回の募集は6月、第2回は12月を予定しています。なお、更新申請募集も同時期になります。詳細は、「エコチューニング推進センター」のホームページ(https://eco-tuning.j-bma.or.jp/course/third/)を御参照ください。

4.令和4年度(2022年度)エコチューニング技術者資格講習会

 建築物の快適性や生産性を確保しつつ、設備機器・システムの適切な運用改善等を行うために必要となる専門的な知識・技術を有し、定められた要件を満たした上で修了試験等に合格し、認定を受けたものを「エコチューニング技術者」と呼びます。

 「第一種エコチューニング技術者」と「第二種エコチューニング技術者」の2種類の資格があり、「第一種」はエコチューニングの計画立案・指導等ができる資格、「第二種」は第一種エコチューニング技術者の指導に基づき現場で運用改善の実施等ができる資格となります。令和3年度は第一種74名、第二種81名が新たに認定されました。また、平成28年度に認定を受けた技術者を対象に「更新講習」を行い、第一種144名、第二種129名の更新が認定されました。これにより全技術者数は第一種591名、第二種889名となりました。

 この度、令和4年度のエコチューニング技術者資格認定の日程が公表されました。

 資格の申請期間は以下のとおりです。資格の概要・申請方法・新規講習受講期間・受講料等の詳細については、「エコチューニング推進センター」のホームページ(https://eco-tuning.j-bma.or.jp/course/first/)を御参照ください。

 また、令和4年度においては、平成29年度に第一種又は第二種のエコチューニング技術者資格を取得された方を対象とする「エコチューニング技術者資格更新講習」を実施いたします。申請方法・更新講習受講期間・受講料等の詳細については、「エコチューニング推進センター」のホームページ(https://eco-tuning.j-bma.or.jp/course/koushin/)を御参照ください。

【新規講習(オンライン)】

対象資格 申請期間
第一種

令和4年3月7日(月)から5月18日(水)まで

第二種

令和4年5月9日(月)から7月15日(金)まで

【更新講習(オンライン)】

回次と対象資格 申請期間
第1回(第一種・第二種)

令和4年4月11日(月)から5月20日(金)まで

第2回(第一種・第二種)

令和4年9月12日(月)から10月14日(金)まで

5.問い合わせ先

 エコチューニング推進センター

 電話 03-6806-7311 FAX 03-3805-7561

 E-mail eco-tuning@j-bma.or.jp

 URL https://eco-tuning.j-bma.or.jp/

添付資料

連絡先

環境省地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室

  • 代表03-3581-3351
  • 直通03-5521-8244
  • 室長坂口 芳輝(内線 5730)
  • 室長補佐畠山 寛希(内線 5731)
  • 担当山﨑 智也(内線 5737)
  • 担当権田 優(内線 5738)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。