報道発表資料

この記事を印刷
2022年03月04日
  • 再生循環

令和3年度地方公共団体におけるバイオプラスチック等製ごみ袋導入のガイドラインに関する説明会の開催について

 現在、化石資源をはじめとする枯渇性資源の使用削減、温室効果ガスの排出抑制の観点から、化石資源由来プラスチックからバイオマス由来のプラスチックへの転換が求められております。
 環境省では、昨年度から今年度までにかけて、地方公共団体の指定ごみ袋へのバイオマスプラスチック等の導入を進めるため、導入に必要な情報を集めたガイドラインを作成してまいりました。
 この度、ガイドラインのポイントや参考となる先行事例について紹介する説明会をオンライン会議方式(ライブ配信)にて開催することといたしましたので、都道府県、市区町村の担当者をはじめ、廃棄物処理に関わる方々の御参加をお待ちしております。

1.日時

令和4年3月24日(木) 14:00 ~ 16:00(予定)

2.場所

オンライン(Zoom ウェビナー及びYouTube Live)

3.定員

Zoom ウェビナー:400名(当日の質疑可)

YouTube Live:制限はございません。(視聴のみ。当日の質疑不可)

  • 事前申込制。
  • Zoom ウェビナーについては、原則先着順(ただし、申込多数の場合には、都道府県、市区町村の方を優先させていただきます。)。

4.参加費

無料

5.参加申込方法

下記事前申込ウェブサイトのURLから事前にお申し込みください。

お申し込みいただいた方には、運営事務局よりZoomウェビナーの招待状又はYouTubeのURLを追って御案内いたします。

● 事前申込ウェブサイト https://bit.ly/3JSWG3U

● 申込締切:令和4年3月18日(金)

なお、説明会参加申込の受付については、運営事務局である三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が実施します(事前申込ウェブサイトに記載された同社の個人情報の取扱いについて御確認の上、お申し込みください。)。

  • 1つの機器(パソコン、タブレット等)を用いて複数名の方がセミナーを視聴される場合、代表者1名のみお申し込みいただければ結構です。
  • 御所属の機関のインターネットアクセス制限等によって、事前申込ウェブサイトにアクセスできない(サイトが表示されない)場合がございます。その際は、誠に恐れ入りますが、以下の必要情報を記載の上で、「8.」の運営事務局へメールにてお申し込みください。

<記載事項>

(1)希望する視聴方法(Zoom/YouTube/未定)、(2)業種(地方公共団体/民間企業/その他)、(3)自治体・企業等の名称、(4)(地方公共団体以外の場合)所在地、(5)部署、(6)役職、(7)氏名、(8)電話番号、(9)e-mailアドレス、(10)質問事項(任意)

6.プログラム(予定)

1)開会挨拶(14:00~14:05)

環境省

2)ガイドラインの説明(14:05~15:10)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

3)事例紹介1(15:10~15:25)

福岡県北九州市

4)事例紹介2(15:25~15:40)

神奈川県鎌倉市

5)質疑応答(15:40~16:00)

7.資料

開催までに以下の環境省ウェブサイトにて公開いたします。

https://www.env.go.jp/recycle/waste/bioplarikatuyou/index.html

8.問合せ先

● 運営事務局(受託事業者)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

政策研究事業本部 環境・エネルギーユニット 持続可能社会部

〒105-8501 東京都港区虎ノ門5-11-2

担当:俵藤(ひょうどう)、加山、小林

TEL:03-6733-4955

メールアドレス:gomibukuro@murc.jp

受付時間:平日9:30~17:30

  • 可能な限りEmailでのお問合せをお願いいたします。
  • お電話でのお問合せの際、担当者が応答できなかった場合、伝言メッセージを残していただけますと幸いです。折り返し、お電話させていただきます。

連絡先

環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課

  • 代表03-3581-3351
  • 直通03-5521-9273
  • 課長筒井 誠二(内線 5249)
  • 課長補佐小林純一郎(内線 5252)
  • 担当用品 啓太(内線 5404)