報道発表資料
1.ワークショップ開催の背景
現行の第四次循環基本計画では、2年に1回程度、計画に基づく施策の進捗状況の評価・点検を行うことを定めています。
点検作業においては、循環基本計画の7つの柱ごとに設定している国が実施すべき取組、指標について、評価及び点検を行うとともに、点検を実施するそれぞれの年度において重点点検分野を定めることとしています。
令和3年10月に改定された地球温暖化対策推進法に基づく地球温暖化対策計画に、「サーキュラーエコノミーへの移行を加速するための工程表の今後の策定に向けて具体的検討を行う」と盛り込まれています。
また、令和3年8月には、中央環境審議会循環型社会部会において「廃棄物・資源循環分野における2050年温室効果ガス排出実質ゼロに向けた中長期シナリオ(案)」を議論しており、当該シナリオ案には「循環経済アプローチの推進などにより資源循環を進めることを踏まえたものとなるよう、まずは『2050年カーボンニュートラルに向けた廃棄物・資源循環分野の基本的考え方』を整理した本中長期シナリオ案を出発点に、製造、流通、販売、消費・使用、廃棄等のライフサイクル全般での資源循環に基づく脱炭素化の可能性について、各分野と意見交換を進めることが重要」と記載されています。
これらを踏まえ、今般の循環基本計画の評価・点検については、循環基本計画のうち「ライフサイクル全体での徹底的な資源循環」を重点点検分野と設定するとともに、これと密接に関連する分野(持続可能な社会づくりとの統合的取組、多種多様な地域循環共生圏形成による地域活性化、適正処理の更なる推進と環境再生、適正な国際資源循環体制の構築と循環産業の海外展開の推進など)についても点検・評価を行います。
評価・点検結果については、循環経済工程表として取りまとめ、ライフサイクル全体での資源循環に基づく脱炭素化の取組の推進を図っていきます。
この検討プロセスにおいては、案の事前検討段階から広く国民の皆様の御意見を反映させるために、2050年カーボンニュートラルを始めとした持続可能な社会に向け、循環経済を最大限利用した循環型社会の将来像及びそのアプローチに対する意見の募集を現在実施しているところです(募集期間:令和4年1月18日(火)から同年4年2月28日(月)まで)。これに加え、幅広い関係主体による意見交換の場として、以下の要領で第四次循環基本計画の第2回点検及び循環経済工程表の策定に向けたワークショップを開催いたします。
2.開催概要
日時:令和4年3月16日(水)13:00 ~ 16:00(予定)
開催方法:オンライン会議方式(ZOOM)
プログラム(予定):
13:00~13:05 (5分) |
進め方の説明及び注意事項など |
開催挨拶(環境省 土居・環境再生・資源循環局次長) |
|
13:05~13:35 (30分) |
基調講演(浅利美鈴氏(京都大学大学院地球環境学堂准教授)) ・ 我が国のこれまでの循環型社会形成に向けた取組や循環経済を今後推進していく上でのポイントについての基調講演 |
13:35~13:40 (5分) |
各グループへの移動 グループA:ライフサイクル(製造、流通、販売、消費・使用、廃棄等)全般での資源循 環の取組の必要性 グループB:循環経済を進めるアプローチ及びSDGsへの貢献 |
13:45~15:15 (90分) |
各グループ(A・B)での取組事例紹介・意見交換 グループA: ・ コーディネーター (公財)地球環境戦略研究機関 粟生木 主任研究員 ・ 取組事例紹介への登壇予定者(五十音順) イオン株式会社 トータルケア・システム株式会社 そのほか登壇者調整中 グループB: ・ コーディネーター NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット 鬼沢良子 理事長 ・ 取組事例紹介への登壇予定者(五十音順) 株式会社エアークローゼット 鹿児島県大崎町 (一社)シェアリングエコノミー協会 JFEエンジニアリング株式会社 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 |
15:25~15:55 (30分) |
各グループから全体への移動(各グループは閉鎖) |
各グループにおける意見交換の内容の共有、全体を通じた意見交換 ・ コーディネーターから各グループでの意見交換についてご紹介 ・ 会議に参加した若者代表からコメント ・ 意見交換 ・ モデレーター:浅利美鈴氏 |
|
15:55~16:00 (5分) |
閉会挨拶(環境省 土居・環境再生・資源循環局次長) |
3.申込方法
参加には事前申込みが必要です。下記URLの登録フォームからお申し込みください。
-
申込締切:令和4年3月11日(金)12:00
※ 電話やFAXでのお申し込みはお受けできませんので御了承ください。
※ 申込者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
※ 当日までに申込時の御連絡先(メールアドレス)宛てにZOOM参加のURLをお送りいたします。
※ オンライン開催のため、取材等は受け付けておりませんが、一般参加いただくことは可能です。
連絡先
環境省環境再生・資源循環局総務課循環型社会推進室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8336
- 室長平尾 禎秀(内線 5225)
- 室長補佐福井 陽一(内線 5226)
- 担当東儀 昂(内線 5216)
- 担当齊藤 雅裕(内線 5215)
- 担当橋本 健司(内線 5224)