報道発表資料
土壌汚染調査技術管理者試験(第12回)を令和3年11月14日(日)に実施した結果、受験者801名に対し、合格者51名(合格率6.4%)でした。
そこで、本日付けで合格者に合格証書を発送するとともに、環境省ホームページに合格者の受験番号を掲載しました。
そこで、本日付けで合格者に合格証書を発送するとともに、環境省ホームページに合格者の受験番号を掲載しました。
1.制度の概要
土壌汚染調査技術管理者試験は、土壌汚染対策法に基づいて実施される国家試験です。技術管理者として土壌汚染状況調査等を適確かつ円滑に遂行するために必要な知識及び技能を有するかどうかを判定するために行われます。
2.本試験結果の概要
(1)実施日時
令和3年11月14日(日) 10時30分~15時30分
(2)実施場所
- 仙台市(トラストシティカンファレンス・仙台)
- 東京都(東京富士大学)
- 名古屋市(TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口)
- 大阪市(大阪商工会議所)
- 福岡市(福岡県教育会館)
(3)結果
受験申請者数 | 1,012名 |
---|---|
受験者数 | 801名 |
受験率 | 79.2% |
合格者数 | 51名 |
合格率 | 6.4% |
3.合格基準
次の(1)及び(2)を満たすこと
(1)総合得点率 65%以上(52問/80問以上)
(2)問題区分(※)別得点率
調 査 30%以上
対 策 30%以上
法令等 30%以上
※問題区分
調 査 10時30分~12時30分 問1~問35
対 策 13時30分~15時30分 問1~問25
法令等 同上 問26~問45
4.合格者の発表
本日付けで合格者に合格証書を発送するとともに、下記「関連情報」のリンク先に合格者の受験番号を掲載しました。
連絡先
環境省水・大気環境局土壌環境課
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8321
- 課長髙澤 哲也(内線 6590)
- 課長補佐石川 高志(内線 6594)
- 担当山田 佐代子(内線 6585)