報道発表資料
2022年08月05日
- 地球環境
製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業への参加企業決定について
令和4年度に実施する「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」への参加企業について、厳正な審査の結果により4社を決定しましたので、お知らせします。
1.モデル事業への参加企業の決定について
令和4年6月27日(月)から同年7月22日(金)まで参加企業を募集していた「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」について、7件の応募があり、業種、事業内容、本事業で取り組みたい内容、脱炭素経営の取組状況等を総合的に勘案し、以下の参加企業を決定しました。
・株式会社コーセー
・東京吉岡株式会社
・明治ホールディングス株式会社
・株式会社ユナイテッドアローズ
・株式会社コーセー
・東京吉岡株式会社
・明治ホールディングス株式会社
・株式会社ユナイテッドアローズ
2. 「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」について
令和3年6月に策定された「地域脱炭素ロードマップ」においては、国民が脱炭素に貢献する製品・サービスを選択できる社会を実現するとされています。その実現のためには、企業が個別の製品・サービスのCFP算定を行い、それを消費者に分かりやすく表示する取り組みを推進することが必要になります。
そのため、環境省では、令和4年度に上記参加企業とともに「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」を実施し、製品・サービスのCFPの算定及び表示・活用に関する先進的なロールモデルを創出することで、我が国におけるCFPの取組拡大や、国民による脱炭素に貢献する製品・サービスの選択を促すことを目指します。
そのため、環境省では、令和4年度に上記参加企業とともに「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業」を実施し、製品・サービスのCFPの算定及び表示・活用に関する先進的なロールモデルを創出することで、我が国におけるCFPの取組拡大や、国民による脱炭素に貢献する製品・サービスの選択を促すことを目指します。
連絡先
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8249
- 室長
- 平尾 禎秀 (内線 5762)
- 補佐
- 宮田 真幸 (内線 5181)
- 係長
- 金澤 晃太 (内線 5764)
- 担当
- 加藤 良介 (内線 5808)