報道発表資料
- 総合政策
「太陽電池発電所・風力発電所に係る環境影響評価法及び電気事業法に基づく環境影響評価における事業の一連性の考え方について(案)」の意見公募手続(パブリックコメント)の開始について
<経済産業省同時発表>
1.概要
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーの最大限の導入が求められる中、環境省及び経済産業省は、有識者による検討会を本年6月から7月にかけて開催し、地域と共生した再生可能エネルギー導入のために、環境への適正な配慮がなされるよう、法に基づく環境影響評価の対象となるべき事業の考え方について、取りまとめました。
今般、取りまとめた結果について、「太陽電池発電所・風力発電所に係る環境影響評価法及び電気事業法に基づく環境影響評価における事業の一連性の考え方について(案)」として、広く国民の皆様からの御意見をお聴きするため、以下の内容で意見の募集をいたします。
2.意見公募の対象
太陽電池発電所・風力発電所に係る環境影響評価法及び電気事業法に基づく環境影響評価における事業の一連性の考え方について(案)
3.資料入手方法
(1)電子政府の総合窓口「e- Gov 」における掲載
(2)窓口での配布
経済産業省商務情報政策局産業保安グループ電力安全課
(東京都千代田区霞が関1-3-1 経済産業省別館 3 階)
4.意見募集期間(意見募集開始日及び終了日)
令和 3 年 7 月 30 日(金)~ 同 年 8 月 30 日(月)必着
5.意見提出先・提出方法
以下のURL を御参照ください。
URL: https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210730012/20210730012.html
6.その他
・ 皆様からいただいた御意見につきましては、最終的な決定における参考とさせていただきます。なお、いた だいた御意見についての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめ、その旨を御了承ください。
・ 御提出いただきました御意見については、氏名、住所、電話番号、FAX番号及びメールアドレスを除き、 全て 公開される可能性があることを、あらかじめ御承知おき下さい。ただし、御意見中に、個人に関する情報であって特定の個人を識別しうる記述がある場合及び個人・法人等の財産権等を害するおそれが あると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただきます。
・ 御意見に附記された氏名、連絡先等の個人情報につきましては、適正に管理し、御意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認といった、本案に対する意見 、公募に関する業務にのみ利用させていただきます。
連絡先
環境省大臣官房環境影響評価課
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8236
- 課長西村 学(内線 6230)
- 課長補佐森田紗世(内線 6234)
- 係長柳川立樹(内線 6208)
- 主査竹内宏徳(内線 7232)