報道発表資料
福岡県北九州市の宇宙テーマパーク・スペースワールドは、地球温暖化防止を目指して環境省が進める「エコ・アクション・ポイント」を、3月20日より付与します。テーマパークでは初めてのエコ・アクション・ポイントモデル事業への参加となります。
また、3月20日(祝)から22日(日)までの3日間、環境省および株式会社ジェーシービーの協力により「環境」をテーマにしたイベントを開催する予定です。
環境省では、幅広い企業や国民の参加を目指し、地球温暖化防止のための国民運動の切り札として、エコ・アクション・ポイントモデル事業を段階的に拡大します。
1.概要
(1)ポイント対象商品・サービス
- ・ 駐車場:
- ハイブリッドカーでの来園
- ・ 物販:
- 物販店舗でのECO限定商品の購入
- ・ 飲食:
- 地球倶楽部(アースクラブ)カフェ営業時の器リユース
- (利用時に紙カップではなく陶器カップを選択)
(2)ポイント還元商品・サービス
- ・
- スペースワールドフリーパス
(3)その他
スペースワールドでは、3月20日(祝)から22日(日)までの3日間、環境省及び株式会社ジェーシービーの協力により「環境」をテーマにしたイベントを開催する予定です。
2.エコ・アクション・ポイント事業の今後の展開
環境省では、平成21年度に予定しているエコ・アクション・ポイント事業の本格展開に向けて、モデル事業の立ち上げを支援するとともに、段階的な拡大に努めてまいります。
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境経済課
直通:03-5521-8230
代表:03-3581-3351
課長:石飛 博之 (6260)
補佐:竹本 明生 (6238)
補佐:中島 恵理 (6267)
担当:粕谷 泰彦 (6263)