報道発表資料
チーム・マイナス6%のチーム員企業である小田急電鉄(株)が3月22日(日)に実施する、臨時列車エコ・ロマンスカー(運行:新宿駅発~小田原駅着)における『親子で学ぼう!春の温暖化防止スクール*1』に斉藤鉄夫環境大臣が出席します。
当イベントでは、グリーン電力で運行されるエコ・ロマンスカーの車内で、気象予報士の森田正光氏が地球温暖化の影響について分かりやすく説明するトークショーや、気象予報士ユニット晴家(ハレルヤ)による雲や静電気の発生を学ぶ気象実験教室などが行われる他、斉藤鉄夫環境大臣による地球温暖化防止行動の実践の呼びかけ等が行われます。
また、本イベントに先立ち、当日、新宿駅で「エコ・ロマンスカー出発式」を行います。
*1 参加者の募集は終了いたしました。
「エコ・ロマンスカー出発式」 概要
- 1.日時
- 2009年3月22日(日)12:02~12:12(受付 11:30~)
- 2.受付場所
- 小田急線新宿駅 西口グランドエントランス 大階段下「プレス受付」
※誘導スタッフがご案内しますので、プレス受付に集合してください。 - 3.開催場所
- 小田急線新宿駅 ロマンスカー乗り場3番ホーム
- 4.タイムスケジュール
-
- 11:30
- 報道受付開始
- 12:02~12:12
- エコ・ロマンスカー出発式
-
- ●主催者挨拶
- 小田急電鉄株式会社 取締役社長 大須賀 頼彦(おおすが よりひこ)
- ●来賓挨拶
- 環境大臣 斉藤 鉄夫(さいとう てつお)
- ●来賓挨拶
- 箱根町町長 山口 昇士(やまぐち のぶお)
- ●フォトセッション
*上記3名の他、温暖化防止スクールの講師等を務める気象予報士の森田 正光(もりた まさみつ)氏、
女優の浜 美枝(はま みえ)氏、参加者代表のお子様等が参加し、フォトセッションを実施します。
「親子で学ぼう!春の温暖化防止スクール」 概要
- 1.日時
- 2009年3月22日(日)12:18~13:46
- 2.開催場所
- 臨時列車「エコ・ロマンスカー」内
(新宿駅12:18発~小田原駅13:46着) - 3.主催
- 小田急電鉄(株)
- 4.特別協力
- チーム・マイナス6%(環境省)、小田急箱根グループ
- 5.出席者
- 環境大臣 斉藤 鉄夫
箱根町町長 山口 昇士
気象予報士 森田 正光
女優 浜 美枝
気象予報士ユニット晴家(ハレルヤ)〔中島 俊夫(なかじま としお) 、吉野 元子(よしの もとこ)〕(敬称略) - 6.参加者
- 事前に応募し当選した、小学校3年生から中学生とその保護者のペア 合計50組100名
- 7.タイムスケジュール
-
- 12:13~
- 乗車開始(入線12:09)
- 12:18
- エコ・ロマンスカー 新宿駅出発
- 12:18~12:24
- プログラム紹介
斉藤環境大臣及び山口箱根町町長による挨拶 - 12:24~12:42
-
- 8号車【トークショー】
- 「気象学から見た地球温暖化の影響」
-
- 気象予報士
- 森田 正光 氏
- 女優
- 浜 美枝 氏
- 7号車【気象実験教室】
-
- [1]ペットボトルを使った雲発生の実験
- [2]紙コップを使った静電気の卓上実験
- 気象予報士ユニット晴家(ハレルヤ)
- 12:47~13:05
-
- 8号車【気象実験教室】・7号車【トークショー】
- *
- スクール修了後、環境大臣と出演者の皆さんが各車輌に行き、参加者の皆様にお声がけします。
- *
- 9号車のプレス車輌にて囲み取材を行うことができますので、ご希望の場合は、当日のプレス受付時にお申し出ください
- 13:05~13:40
- 昼食(地産地消特製弁当・ナチュラルミネラルウォーター「箱根の森から」)
- 13:46
- エコ・ロマンスカー 小田原駅到着/解散
- 8.エコ・ロマンスカーについて
- 小田急電鉄株式会社では、4両編成(7号車~10号車)の臨時列車をエコ・ロマンスカーと称して運行します。
7、8号車は一般参加者、9号車はプレス関係者、10号車は出演者専用車輌。
取材についてのお願い事項
- ・
- ご取材を希望される場合は、3月21日(土)17時までに別紙返信用紙にてFAXでお申し込みください。
- ・
- ご取材中は、当日受付でお渡しするプレス証のご着用をお願いします。
- ・
- ご取材中は、三脚及び照明のご使用はできませんので、あらかじめご了承下さいますようお願いします。
- ・
- 車内のご取材については、撮影時間や場所等のご協力のお願いをさせていただくことがあります。
- ・
- 記録写真を事務局からご提供することができますので、ご希望の方はプレス受付時にお知らせ下さい。
添付資料
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
(代表:03-3581-3351、直通:03-5521-8341)
室長:染野憲治(内:6725)
室長補佐:河野通治(内:6763)
担当:林 俊宏(内:6792)
関連情報
過去の報道発表資料
- 平成21年2月27日
- 「箱根がエコになる!」低炭素社会づくりキャンペーンの開催について(お知らせ)
- 平成21年2月2日
- 「親子で学ぼう!春の温暖化防止スクール」の開催について(お知らせ)