報道発表資料
令和3年2月19日(金)、小泉環境大臣は、間もなく東日本大震災から10年の節目を迎えるにあたり、今後の福島の復興・再生に向けた取組等について意見交換をするため、内堀福島県知事との会談を行いましたのでお知らせします。
1.日時
令和3年2月19日(金)17:00~17:30
2.場所
WEB会議システムにより開催
3.会談の概要
- 冒頭、内堀福島県知事より、福島県として2050年カーボンニュートラル宣言をした旨の報告があり、小泉環境大臣はこれを歓迎するとともに、環境省としても福島県のカーボンニュートラル実現に向けてともに取り組んでいく旨を述べました。
- 小泉環境大臣より、震災から10年の節目を経て、福島が本格的な復興・再生に向けて取り組むステージへ歩みを進めるこの機会に、環境省の総力を挙げて、「脱炭素をはじめとする未来志向の新たな環境施策の展開」、「再生利用・県外最終処分に関する全国での理解醸成活動の抜本強化」に取り組む決意を述べるとともに、内堀福島県知事と意見交換を行いました。
4.会談時の環境省発表資料
添付資料より御参照ください。
5.会談時の映像等
会談の様子の写真・映像等の詳細については、後日以下のWebサイトに掲載いたします。
・東日本大震災からの環境再生ポータルサイト
http://josen.env.go.jp/saisei/
添付資料
連絡先
環境省環境再生・資源循環局特定廃棄物対策担当参事官室(指定廃棄物対策チーム・対策地域内廃棄物チーム)
- 代表03ー3581ー3351
- 直通03ー5521ー8830
- 参事官則久 雅司
- 参事官補佐石川 洋一(内線 7811)
環境省環境再生・資源循環局環境再生事業担当参事官室
- 代表03ー3581ー3351
- 直通03-5521-9267
- 参事官川又 孝太郎
- 参事官補佐大野 皓史(内線 7582)