報道発表資料
令和3年2月1日(月)に令和2年度ばい煙発生施設影響評価検討会(第1回)を開催いたします。なお、本検討会はYouTubeを用いたライブ配信を予定しております。
※ 傍聴用URLを掲載しました。(令和3年1月29日更新)
※ 配布資料を掲載しました。(令和3年2月1日更新)
※ 議事録(要旨)を掲載しました。(令和3年2月12日更新)
※ 議事録を掲載しました。(令和3年4月19日更新)
※ 傍聴用URLを掲載しました。(令和3年1月29日更新)
※ 配布資料を掲載しました。(令和3年2月1日更新)
※ 議事録(要旨)を掲載しました。(令和3年2月12日更新)
※ 議事録を掲載しました。(令和3年4月19日更新)
1.開催趣旨
内閣府の「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」において、ばい煙測定に関する規制の見直しとして、ボイラーに関してバイオマスを燃料とした場合、他の燃料と同出力であるにもかかわらず伝熱面積の要件により規制対象となりやすいため、燃焼能力のみによる規制にすべき旨の要望がなされました。これを受け、環境省においては、「バイオマスボイラーのばい煙規制に関して、環境保全の観点や自治体の対応状況等も加味し精査しながら、全国の自治体を対象とした実態把握や専門家による検討を令和2年度内に完了し、伝熱面積の要件を撤廃する」こととしています。
これを踏まえ、環境への影響や条例による上乗せ規制への影響などを検討し、その妥当性について審議します。
2.日時
令和3年2月1日(月)10:00~12:00
3.開催方式
オンライン会議(YouTubeを用いたライブ配信を予定)
4.議題(予定)
(1)ばい煙発生施設影響評価検討会設置について
(2)大気汚染防止法におけるボイラー規制の状況等について
(3)その他
5.公開に関する取扱い
本検討会はYouTubeを用いたライブ配信を予定しております。
資料及び傍聴用URLは会議当日までに、本ページに掲載します。また、後日、議事録も掲載いたします。
(1月29日更新)
傍聴用URL:https://www.youtube.com/channel/UCSuqeZcirSTtW3MqPz0HvUg
(2月1日更新)
配布資料
- 資料1
- ばい煙発生施設影響評価検討会設置要綱(案)[220KB]
- 資料2
- 大気汚染防止法におけるボイラーに係る規制の状況等について[236KB]
- 資料3
- 今後のスケジュール[96KB]
- 参考資料1
- 第2回再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース資料[136KB]
- 参考資料2
- 大気汚染防止法等条文抜粋[228KB]
- 参考資料3
- 条例によるボイラー上乗せ規制の状況等について[192KB]
(2月12日更新)
令和2年度ばい煙発生施設影響評価 検討会(第1回) 議事録(要旨) [888KB]
(4月19日更新)
令和2年度ばい煙発生施設影響評価 検討会(第1回) 議事録 [1,268KB]
連絡先
環境省水・大気環境局大気環境課
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8293
- 課長長坂雄一(内線 6530)
- 課長補佐石山 豊(内線 6533)
- 係長藤沢弘幸(内線 6536)