報道発表資料
水環境行政に関し顕著な功績のあった者に対し、その功績を讃えるため、環境大臣より表彰状を授与することとしております。
この度、この受賞者が決定され、3月12日(木)に東京大手町サンケイプラザホールで開催する「やすらぎの水環境再生に向けて~水環境行政50年シンポジウム~」(主催:環境省)の中で表彰式典を行います。(受賞者は別紙1のとおり。)
なお、本式典には、斉藤環境大臣が出席する予定としております。
1.表彰の概要
- [1]目的
- 旧水質2法(「公共用水域の水質保全に関する法律」及び「工場排水等の規制に関する法律」)の成立(昭和33年)・施行(昭和34年)により、我が国で水環境行政が始まって半世紀を迎える節目にあたり、水環境行政50年を記念して、水環境行政の推進に特に顕著な功績のあった者を表彰するもの。
- [2]表彰者
- 環境大臣
- [3]受賞者の氏名及び主な功績等
- 別紙1のとおり。
受賞者数:80名
2.水環境行政50年シンポジウムの概要
- [1]開催日時
- 平成21年3月12日(木)
- [2]主催
- 環境省
- [3]会場
- 東京大手町サンケイプラザホール
- [4]日程概要
-
- 第1部
-
- 13:30-
- 特別講演
テーマ
~水環境問題への取組:これまでの50年と今後~
講演者:鈴木 基之 - (放送大学教授、国際連合大学特別学術顧問)
- 14:35-
- 主催者挨拶 斉藤環境大臣(予定)
- 14:40-
- 水環境行政50年記念水環境保全功労者表彰
(斉藤環境大臣より授与予定)
(受賞者は別紙1のとおり)
- 第2部
-
- 15:20-
- 基調講演
テーマ
~地域における水環境再生への取組と今後~
講演者:岡田 光正 - (広島大学大学院工学研究科教授)
- 15:55-
- パネルディスカッション
3.当日の取材について
当日の取材を希望される場合は、事前申込み制となりますので、別紙2の様式(取材申込書)により3月11日(水)12時(期限厳守)までに、FAXにてお申し込みください。
添付資料
- 連絡先
- 環境省水・大気環境局水環境課
直通電話:03-5521-8304
代表電話:03-3581-3351
課長:川崎 正彦(内線6610)
補佐:今井 孝(内線6612)
関連情報
過去の報道発表資料
- 平成21年1月30日
- 「やすらぎの水環境再生に向けて~水環境行政50年シンポジウム」開催について(お知らせ)