報道発表資料
令和2年度の試験は、11月7日(土)に東京都、愛知県及び大阪府の3ヶ所で一斉に行われ、472名が受験し、合格者は146名(合格率30.9%)でした。
1 試験の概要
(1)臭気判定士
臭気判定士は、悪臭防止法の施行に当たって必要となる臭気指数及び臭気排出強度(以下「臭気指数等」という。)の測定について、市町村等からの委託により測定業務を担当する者(臭気測定業務従事者)の質を確保するための資格です。この資格を取得するには、臭気判定士試験に合格し、かつ、判定試験に適した嗅覚を有することについての検査(嗅覚検査)に合格する必要があります。
※臭気測定業務従事者の業務
臭気測定業務従事者は、人間の鼻(嗅覚)を使ったにおいの測定法(嗅覚測定法)において、パネル(実際に嗅覚を用いてにおいの有無を判定する人)の選定、試料の採取、判定試験の実施、結果の取りまとめといった一連の作業を管理・統括する責任者です。悪臭防止法では、嗅覚測定法による測定値(臭気指数等)により、悪臭の発生源である事業者に対し、市町村長が改善勧告・改善命令を行うことができ、このために必要な測定を臭気測定業務従事者に委託をして行うことができることとなっています。
(2)令和2年度臭気判定士試験の概要
試験期日 令和2年11月7日(土)
試験実施地 東京都、愛知県及び大阪府
試験科目 嗅覚概論、悪臭防止行政、悪臭測定概論、分析統計概論、臭気指数等の測定実務
受験申請者数 562名(うち472名が受験)
2 令和2年度合格者の状況
(1)合格者数 146名
(2)合格率 30.9%(受験者472名に対する割合)
(3)合格基準 次の条件を満たすこと
ア)総合得点率 70%以上
イ)各科目別最低得点率 33%以上
ただし「臭気指数等の測定実務」については、問31~38の8題(多肢択一)は33%以上、問39~44の6題(数値解答)は66%以上としています。
(4)都道府県別臭気判定士試験合格者数(単位:名)
都道府県名 |
合格者数 |
受験者数 |
---|---|---|
北海道 |
2 | 10 |
青森県 |
0 | 0 |
岩手県 | 0 | 1 |
宮城県 | 4 | 9 |
秋田県 | 0 | 0 |
山形県 | 0 | 0 |
福島県 | 1 | 2 |
茨城県 |
2 |
8 |
栃木県 | 3 | 7 |
群馬県 | 2 | 7 |
埼玉県 | 8 | 30 |
千葉県 | 12 | 27 |
東京都 | 17 | 49 |
神奈川県 | 12 | 50 |
新潟県 | 0 |
3 |
富山県 | 1 | 2 |
石川県 | 1 | 4 |
福井県 | 0 | 1 |
山梨県 | 0 | 4 |
長野県 | 2 |
5 |
岐阜県 | 3 | 12 |
静岡県 | 12 | 24 |
愛知県 | 17 | 65 |
三重県 |
1 |
5 |
滋賀県 |
4 |
15 |
京都府 |
6 |
12 |
大阪府 | 12 | 41 |
兵庫県 | 10 | 38 |
奈良県 | 1 | 4 |
和歌山県 | 1 | 1 |
鳥取県 | 0 | 0 |
島根県 | 0 | 0 |
岡山県 | 2 | 5 |
広島県 | 3 | 10 |
山口県 | 0 | 1 |
徳島県 | 0 | 0 |
香川県 | 2 | 4 |
愛媛県 | 2 | 3 |
高知県 | 0 | 1 |
福岡県 | 3 | 10 |
佐賀県 | 0 | 1 |
長崎県 | 0 | 0 |
熊本県 | 0 | 0 |
大分県 | 0 | 1 |
宮崎県 | 0 | 0 |
鹿児島県 | 0 | 0 |
沖縄県 | 0 | 0 |
合計 | 146 | 472 |
3 合格者数等の推移
これまでに行われた臭気判定士試験の受験者数、合格者数、合格率は以下のとおりです。
なお、令和2年3月31日現在の臭気判定士免状所有者数は3,218名(総取得者数から免状失効者を差し引いた値。臭気判定技士からの移行者798名を含む)となっています。
年 度 | 受験者数(名) | 合格者(名) | 合格率(%) |
---|---|---|---|
平成8年度 | 688 | 244 | 35.5 |
平成9年度 | 587 | 237 | 40.4 |
平成10年度 | 628 | 199 | 31.7 |
平成11年度 | 787 | 157 | 19.9 |
平成12年度 | 861 | 223 | 25.9 |
平成13年度 | 863 | 267 | 30.9 |
平成14年度 | 746 | 149 | 20.0 |
平成15年度 | 661 | 233 | 35.2 |
平成16年度 | 701 | 293 | 41.8 |
平成17年度 | 683 | 244 | 35.7 |
平成18年度 | 697 | 291 | 41.8 |
平成19年度 | 651 | 306 | 47.0 |
平成20年度 | 607 | 224 | 36.9 |
平成21年度 | 609 | 126 | 20.7 |
平成22年度 | 577 | 204 | 35.4 |
平成23年度 | 567 | 117 | 20.6 |
平成24年度 | 574 | 148 | 25.8 |
平成25年度 | 571 | 177 | 31.0 |
平成26年度 | 611 | 125 | 20.5 |
平成27年度 | 612 | 137 | 22.4 |
平成28年度 | 590 | 168 | 28.5 |
平成29年度 | 563 | 135 | 24.0 |
平成30年度 | 522 | 132 | 25.3 |
令和元年度 | 505 | 125 | 24.8 |
令和2年度 | 472 | 146 | 30.9 |
総 計 | 15,933 |
4,807 |
平均 30.2 |
4 合格者の発表
令和2年12月7日付けで合格者に合格証書を交付するとともに、公益社団法人におい・かおり環境協会ホームページ上に合格者の受験番号を掲載します。
URL: https://orea.or.jp/
連絡先
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8299
- 室長山本 鄕史(内線 6540)
- 室長補佐石関 延之(内線 6541)
- 担当工藤 れん(内線 6545)