報道発表資料
環境省では、業務部門・産業部門における温室効果ガス排出量の大幅削減のため、平成24年度より、事業場・工場を対象に、エネルギー起源二酸化炭素排出抑制のための先進的で高効率な低炭素機器の導入を支援する「先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業」(ASSET事業)を実施しております。
この度、応募があった案件について審査を行い、下記の通り採択しましたのでお知らせします。
この度、応募があった案件について審査を行い、下記の通り採択しましたのでお知らせします。
1.事業概要
本事業は、高効率な低炭素機器(L2-Tech認証製品等)の導入により、CO2排出削減目標を掲げ、その目標達成を約し、本事業の参加者全体において排出枠の調整を行い、事業全体として確実な排出削減を目的とし、それら低炭素機器の導入を支援するものです。
※L2-Tech:先導的 (Leading) な低炭素技術 (Low-carbon Technology)
(https://www.env.go.jp/earth/l2_tech_japan/index.html)
2.採択について
令和2年5月8日(金)から同年6月16日(火)まで公募を行い、応募案件の審査を行った結果、下記のとおり採択しましたのでお知らせ致します。
なお、詳細はASSET事業 ウェブサイト(http://www.asset.go.jp/)を御覧ください。
(1)採択件数
採択件数 : 98 件 <内訳> 単独参加(事業場) | : 37件 |
単独参加(工場) | : 47件 |
グループ参加(事業場) | : 6件 |
グループ参加(工場) | : 8件 |
(2)採択案件に係わる令和3年度排出削減目標量とASSET事業対象L2-Tech認証製品区分数
令和3年度排出削減目標量合計 | :45,945 t-CO2 |
<内訳> 事業場合計 | :11,180 t-CO2 |
工場合計 | :34,765 t-CO2 |
ASSET事業対象L2-Tech認証製品の「設備・機器等」 : 22区分(対象45区分) |
(3)導入設備の法定耐用年数分の排出削減予測量
令和3年度排出削減目標量が法定耐用年数の期間、毎年度削減実績として続くとすると、排出削減予測量の合計は、510,788 t-CO2となります。
連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8354
- 室長井上 和也(内線 7212)
- 室長補佐在原 雅乃(内線 6769)
- 担当佐藤 裕(内線 7735)