報道発表資料
1. 開催する会議の日時及び場所
日時 令和2年7月14日(火) 13:30~15:30
場所 法曹会館 2階 高砂の間
住所 東京都千代田区霞が関1-1-1
2. 議題
・第1回懇談会意見等の整理報告
・有識者等ヒアリング結果報告
・今後の利用の在り方に関する検討・議論
3. 会議の傍聴について
傍聴を希望される方は、7月9日(木)17時までに下記にしたがって、電子メール又はFAXでお申し込みく ださい。
◆傍聴申込
・株式会社 地域環境計画 ※本懇談会開催業務請負先
・電子メール gaien-kentou@chiikan.co.jp / FAX 03-5450-3701
・傍聴に関するお問合せ 電話 03-5450-3700(株式会社地域環境計画 彦坂、今野)
◆記載事項
・「第2回皇居外苑の利用の在り方に関する懇談会」と明記してください。
(電子メールの場合は件名欄に記載)
・氏名(フリガナ)
・連絡先の住所、電話番号、電子メールアドレス又はFAX番号、勤務先又は所属団体名
◆留意事項
・複数名のお申し込みの場合も、お一人ずつお申し込みください。
・会場及び感染対策の都合上、傍聴希望者が多数の場合は先着順とさせていただきます。(定員:10名)
・返信メール又はFAXを傍聴券といたしますので、傍聴券は当日必ず御持参ください。
(電子メールでお申し込みいただいた方は、返信メールを印刷のうえ御持参ください。)
・発熱等、風邪の症状が見られる場合や体調に不安がある場合は、傍聴を御遠慮ください。
・当日は手洗い、マスクの着用、咳エチケット等の一般感染対策の徹底への御協力をお願い
します。
◆報道関係者の方へ
・報道関係者の方につきましても、上記の傍聴申込みと同様にお願いします。
・お申し込みの際に「報道関係者」と記載ください。
・カメラ撮りを希望の場合は、その旨を記載してください。
・カメラ撮りについては、会議の冒頭のみでお願いします。
・カメラ撮りに際しては、自社腕章を携帯していただくようお願いします。
・発熱等、風邪の症状が見られる場合や体調に不安がある場合は、取材を御遠慮ください。
・当日は手洗い、マスクの着用、咳エチケット等の一般感染対策の徹底への御協力をお願い
します。
※申し込みの際に頂いた個人情報は、環境省保有個人情報管理規程に基づいて取扱い、「第2回皇居外苑の利用 の在り方に関する懇談会」傍聴者の管理以外に使用することはありません。
連絡先
環境省自然環境局総務課国民公園室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8672
- 室長宇賀神 知則(内線 6424)
- 室長補佐今井 正之(内線 6412)
- 担当田中 聖信(内線 6426)