報道発表資料
表彰式は、2月19日(水)に品川プリンスホテルにおいて開催します。表彰状授与のほか、気候変動と適応についての講演、受賞作品の評価ポイントや事業者に求められる情報開示の在り方の講評を行うなど、今後の環境コミュニケーションを推進する上での手掛かりを提供いたします。
1.環境コミュニケーション大賞
「環境コミュニケーション大賞」は、優れた環境報告を表彰することにより、事業者の環境経営及び環境コミュニケーションへの取組を促進するとともに、環境情報開示の質の向上を図ることを目的とする表彰制度です。
2.受賞作品
環境報告部門180点、環境経営レポート部門118点の応募作について審査を行いました。その結果、以下の賞がそれぞれ決定しました。(詳細は別紙の通り)
[環境報告部門]
・環境報告大賞(環境大臣賞) 1点
・気候変動報告大賞(環境大臣賞) 1点
・環境報告優秀賞(地球・人間環境フォーラム理事長賞) 3点
・気候変動報告優秀賞(地球・人間環境フォーラム理事長賞) 2点
・生物多様性報告特別優秀賞(地球・人間環境フォーラム理事長賞) 1点
・信頼性報告特別優秀賞(サステナビリティ情報審査協会会長賞) 1点
・審査委員会特別優秀賞(第23回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞) 3点
・環境配慮促進法特定事業者賞(第23回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞) 4点
・優良賞(第23回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞) 25点
[環境経営レポート部門]
・大賞(環境大臣賞) 1点
・優秀賞(地球・人間環境フォーラム理事長賞) 2点
・優良賞(第23回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞) 22点
・新人賞(第23回環境コミュニケーション大賞審査委員長賞) 2点
※受賞作品の事業者には、
受賞のPRに活用いただけるロゴマークを提供します。
(右のロゴマークは環境報告部門大賞受賞のもの)
3.表彰式
【日時】令和2年2月19日(水) 13:30~16:30
【会場】品川プリンスホテルメインタワー12階「シルバー12」
東京都港区高輪4-10-30
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/access/
【プログラム(予定)】
・審査委員長挨拶
八木 裕之(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授)
・講演
肱岡 靖明(国立研究開発法人国立環境研究所 気候変動適応センター副センター長)
・賞状授与 優秀賞各賞、優良賞、新人賞(環境報告部門・環境経営レポート部門)
・講評① 環境経営レポート部門
田中 充(環境経営レポート部門選考ワーキンググループ座長/法政大学教授)
・講評② 環境報告部門
後藤 敏彦(環境コミュニケーション大賞審査委員・環境報告部門選考ワーキンググループ座長/環境
監査研究会代表幹事)
村上 智美(環境報告部門選考ワーキンググループ副座長/みずほ情報総研株式会社 主席コンサルタン
ト)
・賞状授与 殿堂入り(環境報告部門・環境経営レポート部門)
・賞状授与 環境大臣賞(環境報告部門・環境経営レポート部門)
・受賞者代表挨拶
・環境省挨拶
【参加申込み】
・受賞事業者におかれましては、事務局より別途お知らせする登録フォームより手続をお願いします。
・受賞以外の一般の参加及び取材を御希望の方は、E-mail又はFAXにより、表題に「第23回環境コミュニケー
ション大賞 表彰式 出席(又は取材)希望」と明記し、本文に①氏名(ふりがな)、②電話番号、③勤務先、
④E-mailアドレス又はFAX番号を記入の上、下記申込先にお申込みください。
・マスコミ関係者で取材を希望(当日のカメラ撮影等も含む)される方は、その旨お知らせください。
・申込締切りは、令和2年2月10日(月)12:00です。ただし、定員(30名)になり次第受付を締め切りま
す。
※電話での申込みには応じられない旨、御了承ください。
4.その他
入賞作品(環境報告書、CSRレポート等)は、「地球環境パートナーシッププラザ」(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1階)にて閲覧いただけますので、御利用下さい。
※令和2年3月上旬以降閲覧可能(予定)
(問合せ先、申込先(申込受付の請負業者))
第23回環境コミュニケーション大賞事務局(株式会社インテージリサーチ内)
担当:大河原、鈴木、小川、原田
〒203-0053 東京都東久留米市本町1-4-1
TEL:03-5295-1287
FAX:042-476-1388
E-mail: ecom-award@intage.com
電話受付時間:平日 9:30~12:00 13:00~17:00
添付資料
連絡先
環境省大臣官房環境経済課
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8229
- 課長西村 治彦(内線 6260)
- 課長補佐菅生 直美(内線 6263)
- 担当今泉 由紀子(内線 6286)
- 担当山本 晃嗣(内線 6252)