報道発表資料

この記事を印刷
2019年12月24日
  • 総合政策

STI for SDGs×パートナーシップ×地域循環共生圏 シンポジウム「科学技術イノベーション(STI)がもたらす地域の新たな価値創造」

 国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成には、様々な課題があり、イノベーションによる解決が期待されています。SDGsへの日本の取組方針を示した「拡大版SDGsアクションプラン2019」においても、SDGsの達成に向けた科学技術イノベーション(STI)の推進が示されています。
 地域においてSDGsを達成し持続的な発展を実現する「地域循環共生圏」構想においても、ICT等の科学技術を活用したり、新しいパートナーシップが構築されたりすることによって、これまで注目されてこなかったものの再価値化や、新たな価値を創造するようなイノベーションが期待されています。
  本シンポジウムでは、地域づくりと科学技術をテーマに、これからの持続可能な地域づくりについて事例を学び、パネル討論を行い、会場の皆様と共に、地域の新たな価値創造について考えてまいります。

1.日時  令和2年2月13日(木)14:00~17:30(開場13:30)

2.場所  東京大学弥生講堂 一条ホール

      (東京都文京区弥生1-1-1)

     〇地下鉄

      東京メトロ南北線「東大前駅」より徒歩1分

      東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩8分

     〇都バス

      御茶ノ水駅(JR中央線、総武線)より

      茶51駒込駅南口行又は

      東43荒川土手操車所前行「東大農学部前」バス停下車徒歩1分

3.主催  環境省

  共催  国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)

      地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

4.定員 270名 ※事前申込先着順

5.参加費 無料

6.プログラム

 ○開会挨拶 中井 徳太郎(環境省 総合環境政策統括官)

 ○基調講演 「先端科学技術・パートナーシップによる地域発社会変革」

       中村 道治(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 顧問/国連10人委員会メンバー)

 ○事例紹介

  ①「多様な知恵を取り込み、進化と変化を恐れない柔軟で強靭な地域づくり」

    篠原 一生 (一般社団法人 壱岐みらい創りサイト 事務局長)

  ②「地域資源の観点からみたアパレル産業の高付加価値化」

    増田 貴史 (北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 講師)

    杉山 歩 (山梨県立大学 国際政策学部国際コミュニケーション学科 准教授)

  ③「新健診モデルで世界の健康づくり(SDGs)に貢献する-超多項目健康ビックデータ『寿命革命』実現を

   めざす-」

    村下 公一 (弘前大学COI研究推進機構(健康未来イノベーションセンター) COI副拠点長・教授)

 ○パネルディスカッション

  「STI for SDGs×パートナーシップ×地域循環共生圏」

  モデレーター 藤田 香 (日経BP日経ESG編集シニアエディター/日経ESG経営フォーラムプロデュー

               サー)

  パネリスト  村山 泰啓 (国立研究開発法人 情報通信研究機構ソーシャルイノベーションユニット戦略的

               プログムオフィス 研究統括)

         三木 清香 (環境省 大臣官房総合政策課民間活動支援室/環境教育推進室 室長)

         3事例の登壇者

 ○総括     武内 和彦 (東京大学 未来ビジョン研究センター 特任教授/公益財団法人 地球環境戦略研究

                機関 理事長)

7.申込方法

  参加を希望される方は、令和2年2月7日(金)17:00までに下記申込ページ又はFAXで希望者ごとに(1)氏

名(ふりがな)、(2)所属・役職、(3)御住所(4)連絡先(電子メールアドレス又はFAX番号)を記入の上、申込

先までお送りください。

  また当日は、事務局よりメール、FAXで送付する参加票を御持参ください。

    申込ページ https://ideacon.jp/press/200213.html

    FAX 045-593-7623

8.お問合せ窓口

  申込方法や本シンポジウムについてのお問合せ、マスコミ関係者の取材希望(カメラ撮影などを含む。)

 は、下記へ御連絡ください。

  ・シンポジウム事務局(担当 いであ(株) 那花(なばな)・植家(うえけ)

    電話 045-593-7604 FAX 045-593-7623

    電子メール partnership@ideacon.co.jp

    ※本シンポジウム事務局は、いであ(株)に委託しています。

9.個人情報の取扱いについて

  個人情報は、本シンポジウム運営における業務の目的に利用し、法令等に基づく場合を除き第三者への提供

 はいたしません。利用目的終了後、適切な方法で廃棄いたします。

10.シンポジウムウェブサイト

  プログラム等は、以下のサイトにて公開しています。

   https://ideacon.jp/press/200213.html

添付資料

連絡先

環境省大臣官房総合政策課民間活動支援室

  • 代表03-3581-3351
  • 直通03-3406-5181
  • 室長三木 清香(内線 6240)
  • 室長補佐長谷川 学

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。