報道発表資料
本部会では、「自然環境保全基本方針の変更について」等の案件について審議を行います。
1.日時
令和2年1月27日(月)15:30~17:30
2.場所
環境省第1会議室
(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館22階)
3.議題(予定)
(1)自然環境保全基本方針の変更について【審議】
(2)第五次環境基本計画の第1回点検(海洋環境の保全)について【審議】
(3)中央アルプス国定公園(仮称)の新規指定について【諮問】
(4)奄美群島国立公園、やんばる国立公園及び西表石垣国立公園の公園区域及び公園計画の変更について【諮問】
(5)その他【報告】
・ポスト2020生物多様性枠組みの検討状況について
・国立公園満喫プロジェクトについて
・ヒアリ対策の実施状況について
4.会議の傍聴について
本部会は公開で行います。傍聴を希望される方は、下記の申込先まで電子メール又はFAXにてお申し込みください。
申込締切
令和2年1月22日(水)
傍聴申込先
環境省自然環境局自然環境計画課
電子メール shizen-keikaku@env.go.jp / FAX 03-3591-3228
傍聴に関するお問い合わせ 電話 03-5521-8274(担当 山根、靏田)
記載事項
・中央環境審議会自然環境部会(第39回)傍聴希望と明記してください。(電子メールの場合は、件名欄に記載してください。)
・氏名(フリガナ)
・連絡先の住所、電話番号、電子メールアドレス又はFAX番号、勤務先又は所属団体名
留意事項
・複数名のお申込みの場合も、お一人ずつお申し込みください。
・会場の都合上、傍聴希望者が多数の場合は抽選とさせていただきます。
・当方からの返信メール又はFAXを傍聴券といたします。傍聴券は当日必ず御持参ください。
(電子メールでお申し込みいただいた方は、当方からの返信メールを印刷の上、御持参ください。)
・環境省では、環境負荷削減の観点から審議会等のペーパーレス化の取組を推進しています。審議会資料については、原則として令和2年1月23日(木)までに環境省ウェブサイト(※)に掲載いたしますので、掲載された資料をお持ちのノートパソコン・タブレット等の端末に保存の上、当日御持参いただく等、ペーパーレス化への御協力をよろしくお願いいたします。
当日、会場から環境省ウェブサイトにアクセスし掲載された資料を閲覧される場合には、御自身で通信環境を用意していただくようお願いいたします。環境省ウェブサイトへの掲載が令和2年1月23日(木)15:00までに行われなかった資料につきましては、当日会場で配布いたします。
(※)環境省ウェブサイトの資料掲載場所
https://www.env.go.jp/council/12nature/yoshi12.html
報道関係者の方へ
・報道関係者の方は、お申込みの際に「報道関係者」と記載してください。
・カメラ撮りを希望の場合は、その旨を記載してください。
・カメラ撮りは、会議の冒頭のみでお願いします。
・カメラ撮りに際しては、自社腕章を携帯していただくようお願いします。
連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8274
- 課長植田 明浩(内線 6430)
- 室長山本 麻衣(内線 6492)
- 課長補佐木村 麻里子(内線 6492)
- 係長山根 篤大(内線 6439)
環境省自然環境局国立公園課
- 代表03-3561-3351
- 直通03-5521-8279
- 課長熊倉 基之(内線 6440)
- 課長補佐三宅 悠介(内線 6693)
- 係長安藤 祐樹(内線 6694)