報道発表資料

この記事を印刷
2019年05月21日
  • 総合政策

「九州地域循環共生圏シンポジウム」の開催結果について

「九州地域循環共生圏シンポジウム」の開催結果について

令和元年5月21日(火)

 5月18日、福岡市において環境省主催による「九州地域循環共生圏シンポジウム~豊かで活力あふれる地域主導の脱炭素化・SDGs構想~」を開催いたしました。

 本シンポジウムでは、九州地方の自治体、経済界等の幅広い関係者に参加をいただき、九州地域循環共生圏の形成に向けた議論の端緒となるコンセプトを環境省から提案するとともに、天野浩名古屋大学教授による地域循環共生圏創造に資するイノベーション面での取組に関する講演、先進事例の紹介と今後の地域の将来像づくりに向けたパネルディスカッション方式での意見交換を行いました。

 環境省では、本シンポジウムをキックオフとして、地域循環共生圏の創造に向けた九州地方の関係者との連携をさらに進めていくとともに、全国にも同様の取組を広めてまいります。

※地域循環共生圏:第五次環境基本計画において目指すべき社会像として掲げられた、地域の活力を最大限発揮し、自立・分散型の社会を形成することで、環境問題のみならず経済・社会課題の同時解決を目指すもの。

詳しいシンポジウム概要・講演資料等はこちらをご覧ください。

https://www.env.go.jp/press/106717.html

1.原田大臣による開会挨拶

大臣挨拶

2.基調講演

①九州発の地域循環共生圏の創造-日本発の脱炭素化・SDGs構想-

講演者:中井 徳太郎 環境省総合環境政策統括官

中井統括官講演

②「ゼロエミッション社会構築の取り組み」

  講演者:天野 浩 名古屋大学教授・2014年ノーベル物理学賞受賞者

天野教授講演写真

3.パネルディスカッション

①「九州地域循環共生圏に向けた先駆的事例のさらなる展開を目指して」

パネルディスカッション1写真

②「共感できる地域の将来像づくりとその実現に向けて」

パネルディスカッション2写真

<参考:シンポジウム当日プログラム等>

日時:令和元年5月18日(土) 14時00分~17時30分

場所:電気ビルみらいホール (福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82電気ビル共創館4 F)

主催:環境省

共催:(一社)九州経済連合会、九州経済同友会、九州商工会議所連合会

後援:九州財務局、福岡財務支局、九州総合通信局、九州農政局、九州森林管理局、九州経済産業局、九州地方整備局、九州運輸局、福岡県、(一社)地域企業連合会九州連携機構

プログラム:別添のファイルのとおり【九州地域循環共生圏】プログラム .pdf

添付資料

連絡先

環境省大臣官房総合政策課

  • 代表03-5521-3351
  • 直通03-5521-8224
  • 課長角倉 一郎(内線 6210)
  • 課長補佐沼田 正樹(内線 6249)

環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室

  • 直通03-5521-8341
  • 室長磯辺 信治(内線 6725)
  • 室長補佐武藤 文(内線 7740)

環境省九州地方環境事務所環境対策課

  • 直通096-322-2411
  • 課長森 寄幸
  • 担当惠島 健

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。