報道発表資料

この記事を印刷
2018年10月25日
  • 再生循環

世界循環経済フォーラム(WCEF)2018の結果について

 環境省は、フィンランド・イノベーション基金(SITRA)との共同開催で、10月22~23日に、横浜市で世界循環経済フォーラム(WCEF)2018を開催しました。フォーラムでは、原田環境大臣がオープニングスピーチを行うとともに、あきもと環境副大臣が議論の内容を踏まえて3つの提言を発表しました。また、原田環境大臣は、フォーラムの期間中に各国・国際機関の要人と会談を行い、フィンランド環境省との環境協力の覚書への署名、世界経済フォーラム等のイニシアティブである循環経済加速化プラットフォーム(PACE)への参加の表明を行いました。

1.世界循環経済フォーラム(WCEF)2018について

 環境省は、フィンランド・イノベーション基金(SITRA)との共同開催で、1022~23に、横浜市で世界循環経済フォーラム(WCEF)2018を開催しました。本フォーラムでは、64か国、1,000名以上の方々が参加する中、循環経済に関する世界中の好事例の紹介や、SDGsの達成に向けた循環経済の役割等について議論が行われました。

2.原田環境大臣のオープニングスピーチの概要

 循環経済への移行に向けた世界的な機運が高まっていることを強調し、今回のフォーラムを、参加者が連携してイノベーションを加速化するきっかけにして欲しいというメッセージを発表しました。

3.あきもと環境副大臣のクロージングスピーチの概要

 世界的な課題の解決には、資源を廃棄物にするのではなく、長く・繰り返し使い続けるループを作る循環経済への移行が不可欠であるとし、我々が目指すべき経済・社会を実現していくため、①国、企業、個人等の各主体の具体的な目標の設定と共有、②循環経済の構築に向けたムーブメントの促進、③官民連携による行動の拡大の3つの行動についての提言を行いました。

4.フィンランド環境省との環境協力の覚書

 原田環境大臣及びティーリカイネン環境・エネルギー・住宅大臣は、環境協力の覚書について署名を行い、両国環境省が、循環経済、廃棄物管理及び廃棄物発電に関する技術、気候変動、大気汚染・水質汚濁の防止及び汚染土壌の回復、海洋環境の保護等の分野で協力を行っていくことを確認しました。

5.循環経済加速化プラットフォーム(PACE)への参加表明

 原田環境大臣は、世界経済フォーラム等のイニシアティブである循環経済加速化プラットフォーム(PACE)への参加を表明し、まずは、「プラスチック・スマート」キャンペーンに登録された我が国の民間企業等の技術・取組情報を、PACEを通して世界と広く共有していくこととしました。

6.今後の予定

 世界循環経済フォーラム(WCEF)2018の成果については、日本・フィンランド両国が協力し、来年3月の第4回国連環境総会(UNEA4)、来年6月の「G20環境・エネルギー大臣会合」等の国際会議において、積極的に発信していくこととしています。

添付資料

連絡先
環境省環境再生・資源循環局総務課循環型社会推進室
直通:03-5521-8336
代表:03-3581-3351
課  長:土居 健太郎(内線 6802)
室長補佐:小沼 信之 (内線 6898)
室長補佐:栗栖 雅宜 (内線 6814)
担  当:矢島 健一郎(内線 7876)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。