報道発表資料
本事業は、福岡県北九州市のひびきLNG基地の隣接地に、天然ガスを燃料とする総出力168万kWの火力発電所を新設するものである。
本意見では、事業者である西部ガス株式会社に対し、「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」に基づくベンチマーク指標の遵守、取組内容の評価書への記載、達成状況及び更なる取組の検討と自主的公表、達成できないと判断した場合の事業見直しの検討等を求めている。
1.背景
環境影響評価法及び電気事業法は、出力11.25万kW以上の火力発電所の設置又は変更の工事を対象事業としており、環境大臣は、事業者から提出された環境影響評価準備書※について、経済産業大臣からの照会に対して意見を述べることができる。本件は、この手続に沿って意見を提出するものである。
今後、事業者である西部ガス株式会社には、環境大臣及び関係自治体の長の意見を受けた経済産業大臣勧告を踏まえ、法に基づく環境影響評価書の作成等の手続と環境保全の実施が求められる。
※環境影響評価準備書:環境影響評価の結果について環境の保全の見地からの意見を聴くための準備として、調査、予測及び評価、環境保全措置の検討を実施した結果等を示し、環境の保全に関する事業者自らの考え方を取りまとめた文書。
2.事業の概要
・名称 ひびき天然ガス発電所(仮称)設置計画
・事業者 西部ガス株式会社
・計画位置 福岡県北九州市
・燃料 天然ガス
・発電方式 ガスタービン及び汽力
・出力 168万kW(42万kW×4基)
・工事開始時期 平成31年度(予定)
・運転開始時期 新設1号機 平成34年度(予定)
新設2号機 平成35年度(予定)
新設3号機 平成38年度(予定)
新設4号機 平成40年度(予定)
3.環境大臣意見
別紙のとおり。
(参考)環境影響評価に係る手続
【配慮書の手続】
・縦覧 平成26年3月25日~平成26年4月24日(住民意見0件※)
・北九州市長意見提出 平成26年5月30日
・環境大臣意見提出 平成26年5月30日
・経済産業大臣意見提出 平成26年6月20日
【方法書の手続】
・縦覧 平成27年1月16日~平成27年2月16日(住民意見0件※)
・北九州市長意見提出 平成27年4月23日
・福岡県知事意見提出 平成27年5月25日
・経済産業大臣勧告 平成27年6月8日
【準備書の手続】
・縦覧 平成29年12月14日~平成30年1月22日(住民意見15件※)
・北九州市長意見提出 平成30年5月22日
・環境大臣意見提出 平成30年6月8日
※環境の保全の見地からの意見の件数
添付資料
- 連絡先
- 環境省大臣官房環境影響評価課環境影響審査室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8237
調整官 坂口芳輝(内6238)
室長補佐 伊藤史雄(内6233)
担当 切川卓也(内6253)