報道発表資料

この記事を印刷
2008年12月05日
  • 地球環境

ひと目でわかるCO2削減効果!省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」試行版公開のお知らせ

 チーム・マイナス6%では、国内の家電メーカーや家電販売店等と連携し、省エネ製品への買換えを促進するためのシステム「省エネ製品買換ナビゲーション(愛称:しんきゅうさん)」を開発し、全国の家電販売店に展開することとしており、この度、その試行版を12月11日(木)からWEBサイト等で公開することとなりましたのでお知らせします。
 省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」は、携帯電話やパソコンを利用して、店頭や自宅等で、省エネ製品への買換えによるCO2削減効果やランニングコスト低減効果等を簡単に把握できるシステムで、事業初年度目の今年は、家庭での消費電力が最も多いエアコン・冷蔵庫・テレビ・照明器具の4品目をシステム化し、来年度以降、順次対象製品を追加していきます。
 なお、試行版については、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2008」(12月11日~13日)においても展示することとしており、その後、システムの拡充等を行った後、来年2月から本格運用することとしています。

省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」について

 省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」は、PCや携帯電話を利用して、店頭や自宅等で、省エネ製品への買換えによるCO2削減効果やランニングコスト低減効果等を簡単に把握できるシステムです。特に、携帯電話による利用では、家電製品の価格や省エネラベルが表示されているポップ等に、商品の環境性能を記載した二次元バーコードを添付することで、家電販売店に訪れた方々が、携帯電話をかざすことで、すばやく簡単にCO2削減効果を把握できるようにしています。
 本年度は、家庭での消費電力の最も多いエアコン・冷蔵庫・テレビ・照明器具の4品目についてシステム化することとしており、来年度以降、順次対象製品を追加していきます。
 なお、「しんきゅうさん」の試行版を12月11日(木)からWEBサイトで公開する他、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2008」(12月11日~13日)においても展示することとしています。
 また、「しんきゅうさん」の本格運用はシステムやデータベースの拡充を行った後、来年2月から開始することとしています。

試行版の公開について

[1]WEBサイトでの公開

日時:
2008年12月11日(木)午前0時~
URL:
http://shinkyusan.com
※PC及び携帯でご覧頂けます。
また、チーム・マイナス6%のホームページからもアクセスできます。

[2]「エコプロダクツ展2008」での公開

日時:
2008年12月11日(木)~13日(土)
場所:
東京ビッグサイト 東4ホール「エコラボレーションプラザ」内
概要:
ステージでのデモンストレーションやパネル展示等(詳細別紙1参照)

「しんきゅうさん」の主な特徴

(1) 対象製品

エアコン・冷蔵庫・テレビ・照明器具の4品目

なお、来年度以降、対象製品を順次追加する予定。
また、12月11日から公開される試行版では、上記4品目のうち、エアコン・冷蔵庫・テレビの3品目のみ公開されます。

(2) 機能(概要)

すぐに比較したい、じっくりと比較したいなど、利用者別のニーズ、用途にあわせた5つの機能(携帯サイトは3つの機能)を有するシステム(詳細別紙2参照)

「かんたん比較」:CO2削減効果等が簡単に比較できるシステム
「くわしく比較」:より詳細なデータを比較できるシステム
「とくとく比較」:ランニングコストなどの低減効果が比較できるシステム
「どれどれ比較」:製品ごとで比較できるシステム
「まとめて比較」家まるごとの診断比較ができるシステム

※ なお、12月11日(木)から公開される試行版は、このうち、「かんたん比較」のみとなります。

<かんたん比較トップページ(イメージ)>

かんたん比較トップページ(イメージ)

(3) 利便性等

PCの他、携帯電話を利用して店頭等で簡単に診断できるようにしています。携帯電話による利用では、家電製品の価格や省エネラベルが表示されているポップ等に、商品の環境性能を記載した二次元バーコードを添付することで、家電販売店に訪れた方々が、携帯電話をかざすことで、すばやく簡単にCO2削減効果を把握できるようにしています。

添付資料

連絡先
環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8341)
室長:染野憲治(内:6725)
担当:林 俊宏(内:6792)
    渡部行成(内:6794)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。