報道発表資料
環境省では、関係省庁をはじめ様々な企業・団体・自治体等と連携しながら、低炭素型の「製品」「サービス」「ライフスタイル」など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」に取り組んでいます。
また、"「移動」を「エコ」に。"をテーマに、公共交通等、エコで賢い移動方法を選択し、CO2排出量の少ない移動を推進する「smart move(スマートムーブ)」キャンペーンを展開していますが、このスマートムーブも「COOL CHOICE」(賢い選択)のアクションのひとつです。
この度、公益社団法人日本バス協会とCOOL CHOICE連携事業として、スマートムーブを呼び掛けるポスター及びステッカーを作成しました。全国の乗合バス事業者各社の関連施設及び車両内で掲出予定です。
また、"「移動」を「エコ」に。"をテーマに、公共交通等、エコで賢い移動方法を選択し、CO2排出量の少ない移動を推進する「smart move(スマートムーブ)」キャンペーンを展開していますが、このスマートムーブも「COOL CHOICE」(賢い選択)のアクションのひとつです。
この度、公益社団法人日本バス協会とCOOL CHOICE連携事業として、スマートムーブを呼び掛けるポスター及びステッカーを作成しました。全国の乗合バス事業者各社の関連施設及び車両内で掲出予定です。
■バス連携ポスター展開概要
公益社団法人日本バス協会と環境省とのCOOL CHOICE連携事業として、以下のとおり「smart move(スマートムーブ)」を呼び掛けるポスター等を全国の乗合バス事業者の関連施設及び車両内で掲出を行います。
【期間】 1月下旬~3月 ※予定
【掲出場所】 全国約300の乗合バス事業者各社の関連施設及び車両内等
【掲出枚数】 ポスター:約33,000枚 ステッカー:約16,000枚
◆ポスタービジュアル(縦)![]() |
◆ポスタービジュアル(横) ![]() |
◆ステッカービジュアル ![]() |
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8341
室長 伊藤 賢利(内7740)
室長補佐 増田 直文(内6725)
係長 河原 徹 (内6792)
担当 平沼 貴信(内7780)