報道発表資料
これは、現行のフロン類に係る規制等の枠組みの総点検、また同時にフロン類の対策についてさらなる施策効果の向上や、モントリオール議定書HFC改正を受けた対応なども含めた対策の調査・検討を行うため昨年12月に立ち上げられたものです。
本検討会は公開で行われますので、傍聴を希望される方は、下記によりお申し込みください。
※検討会資料を最下部に掲載しております。(1月24日17:30更新)
1.日時
平成29年1月25日(水) 10:00~13:00 (9:30受付開始)
2.場所
TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター ホール5C
3.検討委員
別紙を予定。
4.議題 ※予定
(1)フロン類対策に関する論点整理について
(2)関係者からの意見発表
(3)廃棄時回収率等実態調査について
(4)その他
5.傍聴
本検討会は公開で行います。傍聴(無料)をご希望の方は、下記要領に従って、お申し込みください。
※本検討会の事務局は、請負先の株式会社三菱総合研究所が実施しています。
■一般傍聴について
・下記の申込専用のウェブサイトの申込みフォームに必要事項をご記入のし、ウェブ上でお申し込みください。
※電話、メールでのお申込みはお受けいたしかねます。上記申込フォームで申込みができない場合はお問合せください。
※申込みの人数が複数の場合も、お一人ずつお申し込みください。
・申込みは、平成29年1月19日(木)17時必着です。締切時間を過ぎての申込み、事前に申込みのない方の当日の受付はいたしかねます。ご了承ください。
・会場の都合上、傍聴希望者が多数の場合は抽選となります。傍聴が可能な方には、記載いただいた電子メールアドレス宛に傍聴券を送付させていただきますので、当日必ずお持ちください。
・環境省では、環境負荷削減の観点から、審議会等のペーパーレス化の取り組みを推進しています。そのため、審議会資料などは、原則として平成29年1月24日(火)19:00までに当ページの下方に資料を追加して更新いたします。なお、平成29年1月24日(火)19:00までに掲載されなかった資料は、当日会場で配布いたします。
・可能な方におかれましては、傍聴に当たっては、当ページに掲載された資料をお持ちのノートパソコン・タブレットほかの端末に保存の上、当日ご持参いただくなど、ペーパーレス化へのご協力をよろしくお願いいたします。なお、会場から環境省ホームページにアクセスし掲載された資料を閲覧される場合には、ご自身で通信環境をご用意いただくようお願いします。
■取材・撮影など報道関係者の方へ
・報道関係者の方も、以下の申込専用ウェブサイト(申込みフォーム)の申込区分から申し込みください。会場の都合上、申込みの無い場合は、取材をお断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。また、カメラ撮りをご希望の方は、その旨をお申し出ください。なお、カメラ撮りは会議の冒頭のみとさせていただきます。
<傍聴申込み先>
・申込専用ウェブサイト ※申込みフォーム
https://mri-seminar.smktg.jp/public/application/add/567
<問い合わせ>
株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー事業本部(担当 宮崎 河本 永村)
電話 03-6705-6198(土日祝を除く9:30~12:00および13:00~17:00)
電子メールアドレス reibai-bouchou-ml@mri.co.jp
※いただいた個人情報は、本検討会の連絡以外の目的で使用しません。
配布資料
- 議事次第 [PDF 114KB]
- 資料1
- フロン類対策に関する論点整理(案) [PDF 2,439KB]
- 資料2
- 関係者からの意見発表資料
- 資料2-1
- 日本フルオロカーボン協会 [PDF 159KB]
- 資料2-2
- 日本冷凍空調工業会 [PDF 409KB]
- 資料2-3
- 日本冷凍空調設備工業連合会 [PDF 240KB]
- 資料2-4
- 日本チェーンストア協会 [PDF 175KB]
- 資料2-5
- 日本ビルヂング協会連合会 [PDF 144KB]
- 資料2-6
- 日本労働組合総連合会 [PDF 1,533KB]
- 資料2-7
- 全国解体工事業団体連合会 [PDF 178KB]
- 資料2-8
- 日本冷媒・環境保全機構 [PDF 224KB]
- 資料2-9
- 群馬県 [PDF 208KB]
- 資料2-10
- 東京都 [PDF 1,398KB]
- 資料3
- 廃棄時回収率等実態調査について [PDF 538KB]
- 参考資料1
- 第1回検討会 議事録 [PDF 495KB]
添付資料
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン対策室
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8329
室長 馬場 康弘 (内線6750)
補佐 藤田 宏志 (内線6704)
係員 鳥居 ほのか(内線6752)
担当 高山 はるか(内線6754)