報道発表資料
また、東京2020公認プログラムとして、東京オリンピック・パラリンピックの持続可能性のレガシーのPRも行います。
※レガシーコンセプト:
(3)持続可能性 ①持続可能な低炭素都市の実現
②持続可能な資源利用の実現
③水・緑・生物多様性に配慮した快適な都市環境の実現
【主催】環境省、東京湾大感謝祭実行委員会
【協力】公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
【開催日時】平成28年10月22日(土)13時30分~15時00分
【開催場所】横浜赤レンガ倉庫1号3階ホール(神奈川県横浜市中区新港1-1)
【内容】
総合司会に桝太一さん(日本テレビアナウンサー・東京湾再生アンバサダー)、特別ゲストに萩原智子さん(日本水泳連盟理事・シドニーオリンピック女子競泳日本代表)を迎え、小学生によるオープニングメッセージを皮切りに、国交省、水産研究・教育機構、文科省、環境省からプレゼンテーションを行い、桝太一さんと萩原智子さんとのクロストークを通じて、東京湾のためにわたしたちでもできるワンダー(素晴らしい・奇跡を生む)なことを語り合う。
・テーマ:海にいいこと、やさしいこと、考えよう!街の暮らしから、私たちもできること。
・総合司会:桝太一さん(日本テレビアナウンサー・東京湾再生アンバサダー)
・特別ゲスト:萩原智子さん(シドニーオリンピック女子競泳日本代表・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員会委員)
■プログラム
13:30-13:45 オープニングトーク
東京湾再生とオリンピックレガシーについて
(桝太一さん、萩原智子さん)
13:45-13:50 オープニングメッセージ
「魚とアマモと私達」(根岸小学校 佐藤拓実さん※)
※よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト審査委員長賞受賞者
13:50-14:40 プレゼンテーション(10分×5人)
1.地球目線・COOL CHOICE(環境省 地球環境局)
低炭素社会につながる都市部でできる具体的なアクション
2.港から見た海の再生の輪の拡がり(国土交通省 関東地方整備局)
海の再生に向けた官民協働の取組み
3.つなげよう、支えよう森里川海(環境省 自然環境局)
森里川海のつながりのために私たちにできること
4.愛され続ける江戸前の恵み(水産研究・教育機構 中央水産研究所)
江戸前の魚介と和食に見る文化
5.学校で学ぶ・身近な自然から学ぶ(文部科学省 初等中等教育局)
都市部における身近な自然と環境学習
14:40-15:00 クロストーク!
東京湾や未来の子供たちへのメッセージ
海にいいこと、環境にいいことワンダー宣言!
※なお、会場周辺のスペースにて、本企画についての展示も行う予定。
■お申込み
お申込みは下記URLよりお願いします。
■同時開催
「東京湾大感謝祭2016」を10月22日、23日に横浜赤レンガ倉庫で開催します
~学び、体験して、味わう~
多くの方に東京湾の魅力や恵みを楽しく体験・発見してもらい、東京湾のためにできることを考え、行動を始めるきっかけとなることを目的に、国土交通省の参画する「東京湾再生官民連携フォーラム」の活動の一環として、「東京湾大感謝祭2016」を10月22日、23日に開催します。(昨年は8万8千人が来場)
今年の東京湾大感謝祭では、東京湾再生官民連携フォーラムの活動報告のほか、汽笛の一斉吹鳴、釣り体験教室、スタンプラリーや特別コラボ企画のふるさと納税大感謝祭など、たくさんのイベントが目白押しです。海の環境や水質改善の取り組みについても学ぶことができます。
また、22 日のオープニングセレモニーでは、東京湾再生アンバサダーの日本テレビ桝太一アナウンサーが司会を行います。
【開催日時】 平成28年10月22日(土)、23日(日)10:00~17:00(21 日に東京湾シンポジウムのみ開催)
【開催場所】 横浜赤レンガ倉庫(広場、1号館)および周辺海上
【入場料】 無料(イベント内で有料販売しているものがあります)
【主催】 東京湾大感謝祭実行委員会
【共催】 国土交通省関東地方整備局、環境省 他
※詳細は東京湾大感謝祭2016のHPをご覧ください:http://www.tbsaisei.com/fes/
会場の取材は可能です。会場の実行委員会本部テント(プレス受付)にお越し下さい。
【お問い合わせ先】
東京湾大感謝祭実行委員会事務局 吉野
TEL: 03-5805-1059,FAX:03-5805-1058
添付資料
- 連絡先
- 環境省自然環境局自然環境計画課
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8274
課長 :奥田 直久(内線6430)
調整官:岡野 隆宏(内線6435)
専門員:常田 健輔(内線6496)