報道発表資料

この記事を印刷
2016年09月26日
  • 自然環境

特定外来生物24種類の10月1日からの規制開始について

8月15日に閣議決定された「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」により、特定外来生物に追加されたハナガメ等24種類について、飼養、栽培、輸入等の規制が10月1日より開始されますのでお知らせいたします。既に、これらの24種類を飼養している場合は、規制開始から6ヶ月以内に許可申請をすることで継続飼養が可能です。

1.特定外来生物に指定されたハナガメ等24種類の規制の開始

 ハナガメ等の24種類については、平成28年10月1日から、その飼養、栽培、保管又は運搬(以下「飼養等」という。)、輸入その他の取扱いについて、外来生物法に基づく規制が開始されます。

 これにより、当該生物の飼養等は原則として禁止されますが、10月1日時点で、当該生物を既に飼養等している場合は、平成29年3月31日までに飼養等許可申請をすることで、当該個体に限り、飼養等の許可を得ることができます。また、学術研究等の特定の目的に限り、飼養等の許可の基準を満たす場合には、新たに飼養等の許可を得ることができます。

 申請手続きは、地方環境事務所等にて受け付けています。

(地方環境事務所等連絡先 https://www.env.go.jp/nature/intro/3breed/reo.html

2.10月1日から規制が開始される特定外来生物

分類群

種名

種数(種類数)

は虫類

ハナガメ(Mauremys sinensis

ハナガメ(Mauremys sinensis)とニホンイシガメ(Mauremys japonica)の交雑により生じた生物

ハナガメ(Mauremys sinensis)とミナミイシガメ(Mauremys mutica)の交雑により生じた生物

ハナガメ(Mauremys sinensis)とクサガメ(Mauremys reevesii)の交雑により生じた生物

スウィンホーキノボリトカゲ(Japalura swinhonis

 2種

 3交雑種

両生類

ヘリグロヒキガエル(Bufo melanostictus

ジョンストンコヤスガエル(Eleutherodactylus johnstonei

オンシツガエル(Eleutherodactylus planirostris

アジアジムグリガエル(Kaloula pulchra

 4種

魚類

オオタナゴ(Acheilognathus macropterus

コウライギギ(Tachysurus fulvidraco

ブラウンブルヘッド(Ameiurus nebulosus

フラットヘッドキャットフィッシュ(Pylodictis olivaris

ヨーロッパナマズ(Silurus glanis

カワカマス(パイク)科の全種

カワカマス(パイク)科に属する種間の交雑種

ガンブスィア・ホルブロオキ(Gambusia holbrooki

ラウンドゴビー(Neogobius melanostomus

ナイルパーチ(Lates niloticus

ホワイトパーチ(Morone Americana

ラッフ(Gymnocephalus cernua

 1科

 10種

 1交雑種

植物

ツルヒヨドリ(Mikania micrantha)(※1)

ナガエモウセンゴケ(Drosera intermedia)(※2)

ビーチグラス(Ammophila arenaria)(※1)

 3種

合計

 1科

 19種

 4交雑種

 (24種類)

※1 根のみであっても特定外来生物として規制

※2 根及び茎のみであっても特定外来生物として規制

添付資料

連絡先
環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室
代表 03-3581-3351
室長  :曽宮 和夫 (内6680)
室長補佐:立田 理一郎(内6681)
担当  :若松 佳紀 (内6688)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。