報道発表資料
環境省では、地域防災計画等に位置づけられた防災拠点、避難施設及び災害時に機能を保持すべき公共施設等に対して、再生可能エネルギー設備や省エネルギー設備等を活用した低炭素化を実現しつつ災害に強い自立・分散型のエネルギーシステムの導入を支援する「防災減災・低炭素化自立分散型エネルギー設備等導入推進事業」を実施することとしており、この度、本事業を行う法人について公募を行うこととしましたので、お知らせします。
なお、本公募は、平成28年度補正予算(第2号)の成立が前提となるものです。
なお、本公募は、平成28年度補正予算(第2号)の成立が前提となるものです。
1.事業の概要
「防災減災・低炭素化自立分散型エネルギー設備等導入推進事業」は、地域防災計画等に位置づけられた防災拠点、避難施設及び災害時に機能を保持すべき公共施設等に対して、再生可能エネルギー設備や省エネルギー設備等を活用した低炭素化を実現しつつ災害に強い自立・分散型のエネルギーシステムの導入する事業を支援するものであり、この度、本事業を行う法人を公募いたします。
2.公募実施期間
平成28年8月25日(木)~平成28年9月23日(金)17時
3.対象等
対象:非営利法人
内容:補助(定額)
4.予算及び実施期間
予算:19.93億円(現在、平成28年度補正予算(第2号)案に計上されている額)
実施期間:原則として、単年度とします。
5.応募方法
本事業へ応募される場合には、環境省ホームページ内の「申請・届出・公募」の「公募情報」の「募集内容」から応募様式等をダウンロードし、公募要領・作成要領にしたがって必要事項を記載の上、所定の方法で提出してください。
【公募のページ】https://www.env.go.jp/guide/kobo.html
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境計画課低炭素地域づくり事業推進室
直通 03-5521-8234
代表 03-3581-3351
室長 :今井 孝(内線6284)
課長補佐:増田 大美(内線6274)
係長 :木村 友昭(内線6222)
担当 :島袋 龍二(内線6226)