報道発表資料
アジア水環境パートナーシップ(WEPA)(注1)の一環として、10月23日(木)、24日(金)に「第3回アジア水環境パートナーシップ国際フォーラム」をマレーシア国プトラジャヤ市において開催いたします。
1.第3回アジア水環境パートナーシップ国際フォーラムの開催について
(1)開催趣旨
第3回アジア水環境パートナーシップ国際フォーラムは、環境省のイニシアティブによる「アジア水環境パートナーシップ(Water Environment Partnership in Asia)」の一環として、アジア太平洋地域における水環境に関する様々な関係者による対話促進と、各国行政担当官の人材育成、連携強化を図り、同地域の水環境管理の向上を図ることを目的として実施するものです。
実施にあたっては、WEPA国際フォーラム実行委員会(注2)を設置し、会議の運営等を行うこととしております。
本フォーラムは、一般の方も参加することができます。
(2)開催概要
- 開催期日:
- 平成20年10月23日(木)、24日(金)
- 場所:
- プトラジャヤ・マリオットホテル(マレーシア国プトラジャヤ市)
- 主催:
- 日本国環境省、マレーシア国天然資源環境省
- 協力:
- 国立水文研究所(NAHRIM)
- 事務局:
- 財団法人地球環境戦略研究機関
(3)プログラム
- 1日目(10月23日(木))
-
- 9:00
- 開会、挨拶(日本国環境省、マレーシア国天然資源環境大臣〈予定〉)
- 9:50 - 10:30
-
- 基調講演 鈴木基之
- 放送大学教授、国連大学特別学術顧問、
中央環境審議会会長
- 10:30 - 10:45
- コーヒーブレイク
- 10:45 - 12:45
- パラレルセッション(発表20分、質疑応答10分)
-
- テーマ1:
- 生態系
- テーマ2:
- 水処理技術
- 12:45 - 14:00
- 休憩
- 14:00 - 16:00
- パラレルセッション
-
- テーマ3:
- 市民参画
- テーマ4:
- その他
- 16:00 - 17:45
- パラレルセッション
-
- テーマ5:
- 水質測定
- テーマ6:
- 水環境政策I
- 2日目(10月24日(金))
-
- 9:00 - 11:00
- パラレルセッション
-
- テーマ7:
- 地下水
- テーマ8:
- 水環境政策II
- 11:00 - 11:15
- 休憩
- 11:15 - 12:45
- パラレルセッション
-
- テーマ9:
- 水資源
- テーマ10:
- 水環境政策III
- 12:45 - 13:15
- 閉会
(注1)アジア水環境パートナーシップ(Water Environment Partnership in Asia:WEPA)
2003年の第3回世界水フォーラム閣僚級国際会議の成果として、各国の自発的な水問題解決への行動をまとめた「水行動集」に、環境省が登録した施策の一つです。この事業は、アジアモンスーン地域の水質汚濁問題の解決を図るため、水環境の情報基盤整備と人材育成を一体的に行うことを通じて、当該地域の水環境のガバナンス強化を目指すものです。
- WEPAパートナー国:
- カンボジア、中国、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、韓国、タイ、ベトナム、日本(11カ国)
(注2)第3回WEPA国際フォーラム実行委員会
名前 | 所属 | |
実行委員長 | 岡田 光正 | 広島大学大学院工学研究科 物質化学システム専攻 教授 |
副実行委員長・事務局長 | 福士 謙介 | 東京大学サスティナビリティ学連携研究機構 地球持続戦略研究イニシアティブ 准教授 |
委員 | 今井 剛 | 山口大学大学院理工学研究科 環境共生系専攻 教授 |
委員 | 風間 聡 | 東北大学大学院環境科学研究科 准教授 |
委員 | 片岡 八束 | (財)地球環境戦略研究機関 プログラムマネージャー |
委員 | 片山 浩之 | 東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻 准教授 |
委員 | 木村 克輝 | 北海道大学大学院工学研究科 准教授 |
委員 | 徳永 光晴 | 金沢工業大学 環境・建築学部環境土木工学科 教授 |
委員 | 松村 隆 | 芝浦工業大学システム工学部環境システム学科 教授 国連大学プログラムアドバイザー |
委員 | 渡邉 智秀 | 群馬大学大学院工学研究科 社会環境デザイン工学専攻 教授 |
- 連絡先
- 環境省水・大気環境局水環境課
課長:河崎 和明(内線6610)
課長補佐:岩崎 宏和(内線6618)
係長:金子 隆信(内線6632)
(代表)03-3581-3351
(直通)03-5521-8312(水環境課)