報道発表資料
標記の会議につきまして、下記のとおり開催することとなりましたので、お知らせいたします。なお、会議は公開で行われます。
1.日時等について
日 時:平成28年6月22日(水)10:00~12:00
場 所:大手町サンスカイルーム D会議室
千代田区大手町2丁目6番1号 朝日生命大手町ビル27階
議題(予定)
(1)検討の進め方について
(2)改正廃棄物処理法施行令の第2段施行に向けた検討の方向性について
(3)水銀使用廃製品の回収に係る取組状況について
(4)その他
2 傍聴の手続等
(1) 傍聴希望者は、6月15日(水)17:00までに、住所・氏名(ふりがな)・所属・連絡先(電話番号、FAX番号)を明記の上、下記宛先まで、電子メールにて登録ください。なお、件名は必ず「第7回水銀廃棄物適正処理検討専門委員会傍聴希望」としてください。
【傍聴希望申込先】
宛先:環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課
E-Mail:suigin-hairi@env.go.jp
(傍聴に関するお問い合わせ)
TEL:03-3581-3351(内線6877)井原
(2) 傍聴希望者数が多数あった場合は、抽選(50名程度)とさせていただきます。傍聴いただける方には6月20日(月)までに傍聴券を御指定いただいた送付先(電子メール)にお送りしますので、当日必ずお持ちください。
(3) 当日は、開始時刻の20分前より開場いたします。会場への入場の際、傍聴券及び身分を証明するものを御提示ください。
(4) 当日取材を希望される報道関係者につきましても、同様にお申し込みください。また、カメラ撮りを希望される場合、その旨も併せて御登録をお願いします。(カメラ撮りについては、会議の冒頭のみでお願いします。また、必ず自社腕章を携帯願います。)
(5) 傍聴者は、別紙に掲げる事項を遵守してください。遵守されない場合には、御退場いただく場合があります。
添付資料
- 連絡先
- 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課
直 通 03-5501-3156
代 表 03-3581-3351
課 長 角倉 一郎 (内線6871)
課長補佐 服部 麻友子(内線7872)
(傍聴関係)井原 啓太 (内線6877)