報道発表資料

この記事を印刷
2016年05月30日
  • 地球環境

第2回国連環境総会(UNEA2)の結果について

 5月23日(月)から5月27日(金)にかけて、ケニア・ナイロビにおいて「第2回国連環境総会(UNEA2)」が開催されました。我が国からは、関環境事務次官が出席し、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」など幅広い課題について議論が行われました。
 本会合では、化学物質・廃棄物の環境上適正な管理を始め、2030アジェンダの実施におけるUNEPの役割、パリ協定の効果的実施促進、持続可能な消費と生産、海洋、野生動植物の違法取引等に関する決議が採択されました。

1.会合日程:平成28年5月23日(月)から27日(金)まで

       ※うち、ハイレベル会合は5月26日(木)から27日(金)まで。

2.場  所:ケニア・ナイロビ

3.主 催 者:国連環境計画(UNEP)

4.参加国等:

  • 約170ヶ国の代表が出席。我が国環境省からは、関環境事務次官他が出席。
  • 主催であるアヒム・シュタイナーUNEP事務局長の他、エドガー・グティエレ・エスペレタ国連環境総会議長等を含め、関係国際機関の代表が出席。
  • 非政府機関の代表等が出席。

5.会合概要:

 国連環境総会(UNEA)は、UNEPの意思決定機関であり、2年に1回開催される国際会議。2012年の国連持続可能な開発会議(リオ+20)において、UNEPの強化策として、これまで58か国の理事国で構成されていた管理理事会に代わり、すべての国が参加する国連環境総会を開催することとされた。2014年に続き、今回は2回目の開催となる。5月23日から27日までの5日間は事務レベル会合が、5月26日と27日の2日間はハイレベル会合が開催された。

(1)会合の成果

  • 我が国がモンゴル、欧州連合等と共同提案した化学物質・廃棄物の環境上適正な管理に関する決議を始め、2030アジェンダの実施におけるUNEPの役割、パリ協定の効果的実施促進、持続可能な消費と生産、海洋、野生動植物の違法取引等に関する決議が採択された。

  • 2018年~2021年UNEP中期戦略及び2018年~2019年UNEP事業計画・予算が採択された。

  • 第3回会合については、2017年に開催することとされた。

(2)我が国の貢献・発信

① 会合における発言等

 5月26日及び27日、「持続可能な開発のための2030アジェンダの環境的側面の実施」及び「健全な環境・健全な人々」をテーマとして、閣僚級の議論が行われた。我が国からは、関環境事務次官より、5月15日及び16日に開催されたG7富山環境大臣会合において、持続可能な消費と生産、食品廃棄物の削減、資源効率性、海洋ごみの分野における国際的な協調の促進等が合意されたこと、低炭素・循環型・自然共生社会を地球規模で構築すべきこと、パリ協定の早期発効に向けた議論が必要であること等を発言した。

② バイ会談

 関事務次官と、ソールハイムUNEP次期事務局長(現OECD開発援助委員会議長)、コー保健省兼環境水資源省上級大臣(シンガポール)、シャルドネン環境大臣(スイス)、ドンスコイ天然資源環境大臣(ロシア)、マクニー環境省次官補(オーストラリア)等との間で意見交換を行った。主な内容は以下の通り。

  • ソールハイムUNEP次期事務局長と会談し、今後のUNEPにおける取組や協力等について意見交換を行った。
  • コー保健省兼環境水資源省上級大臣と会談し、地域大気汚染問題、持続可能な消費と生産、二国間協力等について意見交換を行った。
  • マクニー環境省次官補と会談し、本年同国で開催予定のアジア太平洋3R推進フォーラム等について意見交換を行った。
連絡先
環境省地球環境局国際連携課
03-3581-3351(代表)
03-5521-8243(直通)
課  長:瀬川 恵子 (6760)
室  長:木野 修宏 (6765)
課長補佐:田中 英二 (7760)
課長補佐:辻 景太郎 (6747)
主  査:北本 剛  (6799)